枚方市立菅原東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
対面式の練習(1年生)
1年生
明日は1年生と2年生以上の児童が正式に会う対面式が行われます。1年生はそれに備え...
朝の学びの時間(1年生)
1年生は、明日の対面式に備えて朝の学びの時間にドラえもんの歌の練習をしています。...
初めての給食(1年生)
今日は1年生にとって初めての給食の日でした。真新しいエプロンに身を包んで、整列し...
1年生児童の保護者の皆様へ
1年生児童はまもなく下校の時間ですが、雷雨のため15分程度、遅く下校させる予定で...
運動場探検(1年生)
1年生が運動場の遊具の使い方や運動場での遊び方について、オリエンテーションを受け...
毎朝、8時30〜40分は朝の学びの時間となっています。その後、1時間目の授業が始...
1年生の下校の様子
1年生は、少し早めに下校しました。たまたま近くにいた2年生の児童が見送ってくれま...
幼保小連携/長尾幼稚園・長尾保育園
幼保小連携の取組の一環として、長尾幼稚園・保育園の年長園児が本校に来てくれました...
参観日(1年生)/成長発表会
今日は一年生の参観日。各クラスごとに「「1年生になってできるようになったこと」を...
昔遊び(1年生)
1年生が昔遊びをしていました。こままわし、けん玉、お手玉等、それぞれ一生懸命、取...
研究授業(国語)/1年生
今日は、1年生の国語の研究授業が行われました。1年生は集中力が持きにくいため、児...
春の足音
昨日(1月20日)は暦の上では大寒。立春までの寒の内は、一年のうちでも最も寒さが...
コマ回し
1年生がコマを回していました。初めて回す児童も大勢いたようで、紐の巻き方に苦戦し...
中庭の様子(1年生)
今朝の中庭の様子です。並んでいるのは、1年生がチューリップの球根を植えた鉢です。...
スタンプぺったん(1年生)
1年生がいろいろな道具を使って、模造紙いっぱいにスタンプを押していました。約束は...
いろいろな船(1年生)
1年生がいろいろな船について調べる授業で、消防艇について意見を出し合っていました...
生活(図工)(1年生)
1年生がかたち遊びをしていました。それぞれが持ち寄った箱を使って、いろいろな形を...
校外学習7(1年生)
弁当を食べた後、最後に園内を回りました。
校外学習6(1年生)
順序が逆になりましたが、お楽しみの弁当の時間です。みんな美味しそうに食べていまし...
校外学習5(1年生)
予定より30分程度早く動物園を出発しました。学校には早く着いた場合は教室で待機し...
非常変災時における措置について
校長室から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
RSS