IMG_4626.jpeg

学校ブログ

6月12日(水)熱中症対策

公開日
2024/06/12
更新日
2024/06/12

学校の様子

日に日に暑さが厳しくなってきました。
学校では、以下の熱中症対策を行なっています。

1.ミストシャワー
先日、校務員さんがミストシャワーを1階の渡り廊下の上に取り付けてくださいました。
休み時間や運動場体育の後、子どもたちがミストのところに集まって、気持ちよさそうに浴びています。

2.暑さ指数計測器
また、写真のような計測器を体育館前と保健室裏に設置して、暑さ指数(WBGT数値)をこまめに確認しています。暑さ指数が高い時には、体育や外遊びなどを中止するようにしています。

3.ウォーターサーバー
職員室には、先日の学校だよりでもご紹介したウォーターサーバーがあり、お茶がなくなった児童に補充するようにしています。ただし、これは熱中症の心配から緊急的対応として補充するものです。
また、この水は学校予算から負担することになっており、先日12Lボトルの半分が1日でなくなってしまいました。学校予算には限りがあり、費用が嵩むと他に使う必要な予算がなくなってしまいます。
保護者の皆様には、お子様の水分を多めに持たせて頂きますよう、ご協力をお願いします。