学校ブログ

教育視察:東京都中野区南中野中学校(1月31日)

公開日
2025/02/03
更新日
2025/02/03

学校の様子

 自校の教育活動の推進と充実を図るため、先進事例に学ぶとして、東京都中野区南中野中学校の研究発表会に参加しました。この度の訪問者は校長と生徒指導主事です。

 この中学校は、令和5・6年度 中野区教育委員会「学校教育向上事業」の研究指定校として「全ての生徒を支援する学校づくり「陽だまり」のある居場所・きずなづくり〜個別最適化と協働的な学びの充実に向けて持続可能な手立ての検討・検証〜」を研究主題とした実践研究を行なっておられます。

 特に、自己有用感に基づく自己肯定感の構成に着目し、校内に「未然防止分科会」「早期支援分科会」「長期化への対応分科会」の3つを設置し、組織的に不登校支援に当たられています。また、教室に入りにくい生徒のための教育支援ルーム「サザンステップ」は「教室に代わる居場所」として整備され、成果を挙げておられるとのことでした。


 全国的に不登校生徒数が増加しており、本校においても対応が求められているところです。この度の教育視察も踏まえ、生徒の居場所がある「魅力ある学校づくり」を進めていきます。


  • IMG_6721.jpeg
  • IMG_6727.jpeg
  • IMG_6722.jpeg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189337612?tm=20250203104224

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189337613?tm=20250203104224

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2720037/blog_img/189337614?tm=20250203104224