学校ブログ

生徒指導通信「進木」No,7発行(5月27日)

公開日
2025/05/27
更新日
2025/05/27

学校の様子

 生徒指導通信「進木」No,7を発行しました。

 →こちらからご覧ください。


(通信冒頭抜粋) 

 新学期が始まって2カ月が経とうとしています。5月に入り、ゴールデンウィークが明けると例年人間関係によるトラブルが多く発生する時期と言われています。その理由は、新しい環境に対応するための張りつめていた緊張感が緩み始め、一気に疲労感が表れ始めます。そうすると自分本位になり、相手への配慮に欠ける発言や行動が見られることにより、トラブルの発生に繋がります。

「うっとおしいねん」「だまれ」「うざい」「きもい」 ➡ 「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」「またね」

「たたく」「蹴る」「なぐる」「モノをこわす」 ➡ 「身の回りの整理整頓」「教室をキレイにする」

しんどいと感じている気持ちはみんな同じです。しんどいときこそ発言や行動に注意を払ってください。さらにしんどくならないために…。そして相手の気持ちを想像して、相手の発言や行動に思いやりの気持ちをもってあげてください。