学校日記

文化祭(2年合唱)

公開日
2025/09/18
更新日
2025/09/18

学校の様子

 続いてのプログラムは、2年生による合唱です。

 トップバッターは2年1組の『心の瞳』です。クラス紹介者から「楽しく歌うことを目標に練習をしてきた。特にこだわったのは、男女2つのパートで歌うこと。愛することの大切さが込められた曲を歌うのでそこを聴いてほしい」と(要約)と紹介してくれていました。

 続いて、2年2組の『遠い日の歌』です。クラス紹介者から「一致団結を目標に練習してきた。この目標を達成するために、みんなで協力することにこだわってきた。この曲には音楽への感謝と参加が込められている。きれいなハモリに注目して聴いてほしい。」(要約)と紹介してくれました。

 次は、2年3組の『地球星歌〜笑顔のために〜』です。クラス紹介者からは「この曲は世界の人々が繋がっていると思わせてくれる曲。最初は音程やテンポが合わず、息が揃わなかった。しかし、みんなで心を一つにして練習を積み重ね、声を合わせるタイミングにこだわり、最後には納得のいくものにすることができた。」(要約)と紹介してくれました。

 最後は、2年4組の『瑠璃色の地球』です。クラス紹介者からは「この曲は中学2年生という時間を生きた証明となる歌。青春という寂しく、はかない、そこに喜びを求める歌。練習の中で僕らは愛を知った。愛は形のあるものではなかった。だから難しかった。一人からは何も生まれない。みんながいるから意味のあるものとわかった。それが愛だ。愛が僕らが過ごした時間が嘘ではなかったと教えてくれた。紹介文を書くとき迷っていたが担任の先生が一緒になって考えてくれた。それは愛がなければできないことだと思った。そしてこの瞬間、愛を歌うので聴いてほしい」(要約)と詩人のような紹介してくれていました。

 それぞれのクラスが練習を繰り返す中で、徐々に一つになり目標とする合唱を成し遂げてくれていました。来年は最高学年として最後の文化祭となります。より期待しています。