(6月20日月曜日)太陽の1日の動きを観測
- 公開日
- 2022/06/20
- 更新日
- 2022/06/20
学校の様子
明日は1年で最も昼間の時間が長くなる夏至です。
3年生の理科の授業では、昼間の太陽の動きを「透明半球」という
ものを使って観測していました。
登校してから下校するまでの間、約1時間ごとに太陽の位置を確認。
透明半球上にマジックで点を取っています。
今日は1日を通して曇り空で、すっきりしない天気だったため、実験
がうまくいくか少し心配しましたが、各班、しっかりと点がとれて
いました。
夏至の前日ということで、さすがに南中高度が高いです。