IMG_0119.jpeg

学校日記

10月12日(火)道徳の授業

公開日
2021/10/12
更新日
2021/10/12

心を育てる道徳教育

本日1時間目は、道徳でした。枚方市教育委員会の方に2年生のクラスの授業を見ていただきました。
写真の授業の教材は、「名乗り出なかった友」で、テーマは「さりげない優しさ」(内容項目:B-6思いやり、感謝)です。
教材の内容は、歩くの不自由なお年寄りを見かけた中学生たちがそのお年寄りを助け、買い物の手伝いをした。彼らは名前も告げず立ち去ったというお話です。
「優しさ」ってどういうことなのかについて考えました。自分のことをかえりみないこと、誰かから評価されるものではないこと、誰かを幸せにすること、「優しさ」ってどんなことか、クラスのいろいろな人の意見を聞いて考えを深めていきます。