最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:103
総数:185260

2月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、八宝菜、揚げぎょうざ、ミニぶどうゼリー」でした。

2月14日(火) 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午前中、雪がちらつく寒空でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。
6時間目には、6年生が体育でサッカーをしていました。

2月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、呉汁、ぶり大根、のりの佃煮」でした。

2月13日(月) 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和凧づくりに取り組んでいます。
もう少しすると、色鮮やかな迫力満点の和凧が教室を彩る予定です。完成が楽しみです。

2月13日(月) 4年生 社会

画像1 画像1
教科書に掲載されている豊中市を例にして、日本に住んでいる外国の人について考えていきました。多文化共生というキーワードについても触れ、お互いにコミュニケーションを図るためにはどうする?など考えていました。

2月13日(月) 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み合わせた言葉について学習しています。
「ゴミを拾って、集める」が「ゴミを拾い集める」、「階段をかけて、上がる」が「階段をかけ上がる」など、たくさんの組み合わさった言葉について確認していきました。

2月10日(金)5年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は5年生にも枚方市人権擁護委員の方々に来ていただき人権教室が行われました。
学校裏サイトへの書き込みやメールなどを悪用したいじめに焦点を当てたアニメを通して、いじめ解決と一人一人が大切な存在だと気づいてもらう機会を持つことができました。

2月10日(金)2年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市人権擁護医院の方々に来ていただき、2年生の人権教室が行われました。
人KENまもる君とあゆみちゃんのアニメを通して、思いやりの心を育みました。

2月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、マーボー大根、れんこんソテー、ミニフィッシュ」でした。

2月10日(金)ライフ親子グランドゴルフ大会inひらかた

画像1 画像1
枚方市より、「ライフ親子グランドゴルフ大会」の案内が届きました。
配布文書一覧に紹介しています。
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...
ご覧ください。

2月9日(木) 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「二等辺三角形の作図の仕方を理解し、作図することができる。」をめあてに取り組みました。
子どもたちは、定規だけではうまく作図できず、どうすれば良いか試行錯誤しながらも、コンパスの「長さを写し取る機能」をうまく使えば正しく作図することに気づきました。
自分の考えた作図の手順を多くの友達に説明することもできました。

2月9日(木) 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割合の単元を学習しています。割合の学習は、特に実生活と密接に関わる内容です。
子どもたちは、課題に対して自力解決、ペアワークなどを経て、考えを深めていきました。

2月9日(木) 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会委員の子どもたちが、昨日から正門前であいさつ運動をしています。
朝のあいさつをすることで、気持ちの良いスタートがきれます。児童会の子どもたちが元気にあいさつをしてくれることで、元気なあいさつが増えてきているように感じます。
あいさつ運動は明日までですが、来週以降も元気なあいさつが聞けることを楽しみにしています。

2月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「かやくごはん、牛乳、玉ねぎのおつゆ、けんちん揚げ、もやしのポン酢風味」でした。

*今日の「もやしのポン酢風味」には、チンゲン菜を使用する予定でしたが、気候の影響で確保できず、白菜に変更になりました。

2月8日(水)クラブ活動3

画像1 画像1
運動場もキックベースやドッヂボールと元気に活動していました。

2月8日(水)クラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとびクラブと卓球部

2月8日(水)クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ活動も残り2回となり、どのクラブも活発に活動していました。
バスケットボール部とバドミントン部

2月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、スープ煮、鶏団子のケチャップ和え、キャベツのカレーソテー」でした。

2月7にち(火)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会が行われました。
校長先生からは人権についてのお話がありました。
今月は人権月間で図書室に取り組みが掲示してあります。
続いて、児童会からは
ユニセフの募金について、ベルマークの取り組みについて、明日からのあいさつ運動について活動の話をしてくれました。

2月7日(火) 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館での体育の様子です。
ボールをまっすぐ投げるためには、どうしたら良いかなどを確認しながら投げ方の練習をしました。最後は、ドッジボールをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学習支援

うりこやまの風

子どもを守る条例

いじめ関係

給食献立表

香里小PTA

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550