最新更新日:2024/06/19
本日:count up272
昨日:243
総数:230539
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

緊急 【保護者の皆さまへ 放課後校庭開放の日程を改めてお知らせします】

画像1 画像1
保護者の皆さま
6月より、末尾リンクの実施要項に沿って校庭開放を実施しております。開放可能日は、ブログ右下の【月間行事予定】にてお知らせします。雨天や熱中症のおそれがあるときなどは、急に中止になります。

さて今日は、第四中学校区の先生が集結する会議が行われたため、当初から校庭開放は行わない予定でした。ところが、10名程度の児童が校庭開放があるものとおもい、学校に残って遊んでおりました。保護者の皆さまと児童への周知がまだまだ行き届いていなかったと反省しております。予定は下記リンク(写真の場所)からご覧になれます。
令和4年6月行事予定
参加の場合、保護者から担任へ連絡帳でお知らせいただくほか、実施要項のルールに沿ってくださいますようお願いします。校庭開放は初めてのことで、安全を最優先するがために、「自由な遊び場」というには、まだまだ程遠いものがあります。実施状況を見ながら、改善をかけていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="11777">五常小校庭開放実施要項</swa:ContentLink>

重要 【保護者へのお願い】夏季の児童のマスク着用指導について

体育の授業、運動部活動の活動中、登下校時、体育祭などの場面においては、特に熱中症のリスクが高いことが
想定されることから、熱中症対策を優先し、児童・生徒等に対してマスクを外すよう指導します。
詳しくは→→→
(保護者へお願い)夏季における児童のマスクの着用について
画像1 画像1

【6日月曜 事故防止の看板が設置されました】

ある日の午後、保護者の方が西門から出た児童と
駐車場から出て来たバイクがぶつかりそうになったと知らせてくれました
前々から危ないかなと感じており、この機会に駐車場含む関係者に
事故防止の話し合いを申し入れました。
その時初めてわかったのですが、西門からバス通までの道路は、
学校や枚方市有ではなくメディカルヒルズさんの所有地で、
以前公団から土地を取得した際の条件に、
学校が無償で通行させてもらうことが入っていたそうです。
自分の土地を自分の病院のお客さんが通行しているわけですから、
これはどうしたものかと思っておりました。
ところがメディカルヒルズを運営する総合メディカルさんは、
児童が事故に遭うのは本意ではないと、さっそく
事故防止の看板を無償で設置してくださいました。
誠にありがとうございました。
学校では常日頃から交通指導をしておりますが、
児童の安全のためご家庭でも重ねてご指導をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ご案内 学習船うみのこ親子体験航海】

画像1 画像1
平成30年度より2代目の学習船「うみのこ」が就航。通常の児童学習航海は、滋賀県内の小学5年生児童を対象としていますが、本航海では範囲を広げ、県内外の小学3年、4年、5年の児童とその保護者を対象としているそうです。保護者とお子様で学習船「うみのこ」に乗って、楽しい思い出を作りも良さそうですね。詳しくはこちらから→→
親子で学習船「うみのこ」楽しい思い出を作りましょう

重要 【枚方市教委より 小学校給食の精米に関する検査結果の報告について】

枚方市教育委員会 おいしい給食課よりお知らせです。

■これまでの経過と使用していた米について
5月20日に市立小学校の給食で提供している米の精米工場の衛生環境に関する情報提供を受け、本市では同日以降、北河内農業協同組合からの米の学校給食への提供を中止し、納品されていた米についてもすべて回収済みです。5月31日、同組合より、給食で使用していた米と同じ工程で精米された米について、専門機関で微生物検査(一般生菌及び大腸菌)を実施した結果、問題となる数値は検出されなかった、との報告がありました。
くわしくは→
小学校給食の精米に関する検査結果の報告について



画像1 画像1

【フリー参観 気分は上がっているようです】

画像1 画像1
今日は平日ですので、おうちの方がお出ましになるご家庭、そうでないご家庭様々あるとは思いますが、特に低学年の子どもたち全体の気分は上がっているようです。
2〜4時間目中、校長は校内をブラブラしておりますので、何か気になるところがございましたらお声をおかけください。
画像2 画像2

重要 【保護者の皆さまへ 放課後校庭開放が始まります】

画像1 画像1
保護者の皆さま
6月3日より、下記リンクの実施要項に沿って、本校の校庭開放を実施します。
月間の開放日は、ブログ右下の月間行事予定にてお知らせします。雨天や熱中症のおそれがあるときはは中止になるほか、学校運営上急に変更になる時がありますのでご了承ください。
令和4年6月行事予定
児童は、保護者から担任へ連絡帳でお知らせいただくほか、実施要項のルールに沿って参加してください。(校庭開放は令和4年度限り。令和5年度からは教育委員会によって新しい事業が始まります)
<swa:ContentLink type="doc" item="11777">五常小校庭開放実施要項</swa:ContentLink>
放課後校庭開放の開始について

画像2 画像2

緊急 【小学校給食 精米の安全性にかかる報道について】

表題の件、下記枚方市伏見市長のツイートを引用します。なお、本校では20日はパン給食です。

枚方市内の精米事業者の精米所内でハトが見つかったとの報道に対し、精米の安全性を心配する声が届いています。枚方市保健所の調査に基づく見解を示し、あらためて本市の学校給食の対応について公表しましたのでお知らせします。下記サイトをご参照ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...
(引用終わり)
枚方市HPでの発表
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045564.html
20日の報道
https://www.fnn.jp/articles/-/363012
画像1 画像1

夏休みの休暇促進日と閉庁日について

保護者の皆様

本市の小中学校の夏季休業日においては「休暇取得促進期間及び学校閉庁日」を設定し、教職員は原則、勤務を要しない日としておりますのでお知らせします。

・休暇取得促進期間
8 月 6 日 (土)〜8月 16 日(火)の 1 1 日間

・学校閉庁日
8月 1 1 日( 木 )〜8月 15 日(月)の5 日間

くわしくは→夏休みの休暇取得促進日及び学校閉庁日について
画像1 画像1

【月間行事予定をブログ「配布文書」欄に掲載します】

画像1 画像1
月間行事予定を、ブログ画面右下「配布文書」欄に掲載します。
月間行事予定は、毎月学校だよりに掲載していますが、
予定欄だけを抜き出して掲載することにしました。
「ええ〜っと、いつだっけ?」
スマホですぐ確認したい!というお声に応えます。
※右上の「行事予定」欄には掲載しておりません。
コチラ→令和4年5月行事予定
画像2 画像2

【クローズアップ現代「あなたの先生は大丈夫?教師の過重労働 その果てに何が 」】

4月27日の晩、NHKクローズアップ現代
「あなたの先生は大丈夫?教師の過重労働 その果てに何が」
が放送されました。
衝撃的な内容に、驚かれた保護者の方もいらっしゃると思います。
今日4月28日配信の学校だよりでも触れましたが、
令和4年度五常小だより5月号
教職員の働き方改革は必須です。

放送を見逃した!という方は NHKプラス(1週間以内は見逃し配信があります)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022042730843?c...

↓↓↓日本教職員労働組合HPより
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【見守りサービス「OTTADE!(オッタデ!)説明会の開催について】

見守りサービスOTTADE!(オッタデ)は枚方市と関西電力送配電(株)が連携してお子さまの通学路上の安全安心を高めるために導入する見守りサービスです。 
この度、OTTADE!(オッタデ!)に関しまして、「サービスの内容を詳しく知りたい・直接教えて欲しい」や「サービス登録を手伝って欲しい・代わりにやって欲しい」などの声にお応えするため、関西電力送配電(株)が主催となり、見守り説明会を以下の日程で開催いたします。ご興味、ご関心のある方は、事前予約のうえ是非ともご参加ください。
イベントのチラシ→見守りサービス「OTTADE!(オッタデ!)説明会の開催について

 <イベント概要>
 日  時:2022年4月24日(日) 10:00~19:00
 場  所:ニトリモール枚方 サウスコート 2F アカチャンホンポ前
 住  所:大阪府枚方市北山一丁目2番1号
 参加方法:事前予約制 ⇒ https://reserve.peraichi.com/r/50da3999
 ※当日参加も可能ですが、混雑が予想されますので、事前予約のうえ、ご参加ください。

(問い合わせ)
関西電力送配電(株) 080-6198-2080

画像1 画像1

【1年生の児童の様子について ブログ掲載許可のお願い】

1年生児童の保護者の皆さま、
改めて、ご入学おめでとうございます。
さて1年生の学級での活動が徐々に進んでいます。
学校では、1年生の「ナイスショット」を撮りためております。
表題のように、保護者のご許可をいただいてから、
順次ブログに掲載していきたいと思っております。
4月11日月曜にお配りしたお手紙に詳細を記載しておりますが、
なにとぞ回答へのご協力をお願いします。

↓↓↓休み時間、ここ中庭に1年生児童があふれかえっております。
画像1 画像1

緊急 【緊急 枚方市立小学校児童の水の事故について】

保護者の皆様

今日夕方の事故について、市教委から下記の指示が来ました。※
明日学校において、児童に緊急指導を行いますが、
ご家庭においても、児童への指導をお願いします。→→→
枚方市教委より)
4月11日(月)夕方、枚方市内のため池において、枚方市内小学校の児童男女6名が遊んでいたところ、数名が入水し、1名の児童が救急搬送され、心肺停止の状態となる事案が発生しました。
各校におかれましては、明日中に児童・生徒に対して、ため池や川など、危険な場所に立ち入らないことなど、放課後の過ごし方の指導を徹底していただくようお願いします。

※学校では詳しいことはまだわかりません。
事案=読売テレビ報道より
 11日夕方、大阪府枚方市のため池で、近くで遊んでいた、10歳の男の子が池に転落し、心肺停止の状態となっています。(取材・報告 加藤沙織記者)
 現場のため池は、小学生の背丈ほどのフェンスに覆われています。近くに住む人によると、この周辺で遊ぶ子どもの姿は、普段は見られなかったということです。

 午後4時50分ごろ、大阪府枚方市春日東町のため池で「男の子が池の中で溺れている」と消防に通報がありました。府警によりますと、8歳と10歳の男の子2人が池に落ち、このうち10歳の男の子が駆け付けた救助隊に助け出され、病院に運ばれましたが、心肺停止の状態になっています。8歳の男の子は自力で岸に上がり、命に別条はありません。

 府警によりますと、当時、一緒に遊んでいた小学生の男女4人が池の周りの柵を乗り越えましたが、8歳の男の子がのり面に足を滑らせ、池に転落しました。それを助けようと池に入った10歳の男の子が溺れたということです。府警と消防が当時の状況を調べています。

画像1 画像1

【春の交通安全運動 学校よりお知らせ】

画像1 画像1
保護者・地域の皆さまにおかれましては、常日頃また交通安全運動中も、登下校の児童を見守ってくださり、誠にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
学校より皆様にお知らせがございます。
昨年まで、春・秋の運動期間に数名の教職員が交差点等で立番をしておりましたが、年度始めに児童が安心して登校できるよう、今年から校内で児童を迎えることとしました。特にこの時期は、児童の登校が不安定になりがちです。昨年までは登校時間の校内の手薄さをどう克服するかが課題でありました。そこで、今年からは 教職員しかできないこと=学校で児童をしっかり迎え不安を少なくすること に注力したいと考えました。
運動期間中、通学路での児童の見守りを保護者・地域の皆さまにお任せすることになり、大変恐縮ではございますが、上記趣旨にご理解を賜りますと幸いに存じます。なお、校長、教頭は外をまわります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

※昨日は付近の交通事故の情報がありました。校区内は坂が多いので、特に自転車の運転について、ご家庭での指導をお願いします。

【新年度もよろしくお願いします! さて、ブログのゆくえは?】

いつも五常小学校を応援していただき、ありがとうございます。
昨年度は大変お世話になりました。このブログは、昨年度1年間で、なんと6万件のアクセスをいただきました。ありがとうございました。
新年度も、元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
入学式・始業式までは、式、新学期準備の様子や、昨年度のアーカイブからの未公開フォトを特集でお送りしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

↓↓↓今年度も花いっぱいでスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441