最新更新日:2024/06/26
本日:count up211
昨日:247
総数:232145
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【応募してみよう!第6回枚方市給食コンテスト】

重要 【 6月28日金曜の夕方 子ども食堂開店します!】

画像1 画像1
保護者、地域の皆様

校長の榊です。
五常小学校内で「子どもたちの新しい居場所」事業を運営するFlagsによる子ども食堂は、第11回になりました。(枚方市補助事業)
【28日金曜17時子ども食堂開店します!】

第11回6月28日(金)は、17時から19時で開催いたします。(LO18時15分)
ご寄付の朝採り野菜を使いますので、メニューは明日のお楽しみ!
詳しくは、、、【28日金曜17時子ども食堂開店します!】

原則第2、第4金曜日の【夕方開催、17時から19時】
(ラストオーダー18時15分)です。
料金は、子ども無料、高校生以上・大人300円です。

夕方開催ですので、安全上お子様は保護者と一緒にお越しください。
留守家庭児童会から直接子ども食堂に向かうこともできます。
ほか、ご家族、お一人、老若男女どなたでも食べていただけます。
どうぞ、どなたでもお気軽にお越しくださいね。
【28日金曜17時子ども食堂開店します!】

【21日金曜 暑くなって来ましたね 本校の熱中症対策】3

ネッククーラーやハンディファンも持参可能です。
ただし、これで遊ぶのはなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【21日金曜 暑くなって来ましたね 本校の熱中症対策】2

ウォータークーラーを設置しており、児童は無料で給水できます。
水筒のお茶が無くなった時は、職員室後ろ側のドアから声をかけてね。
(命の水も変わらず人気がありますが、、、)

リュックは、かつて熱中症対策からスタートしましたが、
今は通年使用できます。
お子様の身体に合ったものを合理的に選んでいただくことが
大事だと思っています。
リュックサック等の通年使用について
画像1 画像1
画像2 画像2

【21日金曜 暑くなって来ましたね 本校の熱中症対策】

暑くなって来ましたね〜。梅雨はもうすぐのようですが、
梅雨明けからもっと暑くなるでしょうから、
本校で既に実施している熱中症対策についてまとめます。

まずは運動場のテントとミストシャワーです。
体育の時や休み時間に使って熱を逃します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【19日水曜 いよいよ本日!枚方市小学生合同音楽会】

画像1 画像1
五常小4年生が、どんな活躍を見せてくれるか楽しみです。
(実は、内心ハラハラしていて、もう。。。)
今年度は、本番前会場リハーサルはせず、参加者全員で声出しします。
児童全員で行うので、その迫力はどうなるのでしょうか!?
これも楽しみですね。

【18日火曜 通常登校です。途中の道路にご注意を】

画像1 画像1
保護者の皆様

警報は出ていませんが、ちょうど登校時間帯に雨が激しくなります。
この時間で許容量を越えた内水氾濫の恐れは小さいと思いますが、
側溝が詰まっていてスポット的に水が溢れることも考えられます。

もしお時間に余裕があるようでしたら、登校班への付き添いをご検討ください。

【講師登録募集中 枚方市の小中学校で働きませんか?】

画像1 画像1
働き方改革で全国をリードする枚方市。
仕事と自分の生き方。両方を大切にします。
詳しくは、、、【講師登録 枚方市の学校で働きませんか】

【6月1日夜8時から 2年ぶりホタル観賞会パート2開催】

31日の晩。
まだ雨の匂いが残る中、地域の方々がめげずに開催したところ、
なんと500名以上の方々がご来場くださいました。
晩御飯を食べた後のひととき。普段は無い夜のお散歩とホタル観賞。
そりゃあ、たいそう楽しかったでしょうね。

緊急決定!1日土曜日も同時刻に開催します。
2日連続でもOK どうぞご家族そろってお越しください!
詳しくはこちらを
【いよいよ今晩8時から!2年ぶりホタル観賞会】
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441