最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:229
総数:231689
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【20日水曜 終業式 校長スピーチ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段;4年朝のひととき
中段;3年お楽しみ中
下段;6年学年集会

終業式 ZOOMで行いました。
すこ〜し長いですが、掲載いたします。
*****************
みなさん、おはようございます。明日から待ちに待った夏休みですね。
4月6日に入学式、4月8日に始業式があり、 
ここまで3ヶ月半。1学期は、忙しかったですね。
この1学期、みんなとても良くがんばったと思います。

1年生は、だいぶ学校に慣れてきましたね。
1学期の最初、校長先生が声をかけると、ちょっと緊張していたかもしれないけれど、
今はみんなの方から声をかけてくれるようになって、とっても良い笑顔を見せてくれるようになりました。
休み時間、1年生や他の学年のみんなも、良く校長室にも遊びに来てくれるようになりました。校長先生は、とっても楽しい思いをしました。ありがとう。

2、3年生は、急におにいさん、おねえさんになって驚いています。
勉強は少しずつ難しくなっているけれど、しっかり先生の指示を聞いて、クラスで協力して、落ち着いて、しっかり勉強できていると思います。

4、5、6年生
自分たちだけではなく、学校全体、下級生のことを気にかけて、みんなのために働いてくれる姿がとても素晴らしいと感じます。
特に、掃除の時間に1年生の指導をしてくれる6年生や、登下校の時の登校班の班長さん、副班長さんや、上級生はしっかり下級生のことを見てくれていました。校長先生は心から感謝しています。

校長先生は、始業式の時、
五常小学校を、「毎日楽しく通える学校」にしたい、
それには、みんなの協力が必要です、と言いました。
そして1学期、一人一人が、しっかり協力してくれたと思います。
みんなのおかげで、少しずつ、「毎日 楽しい学校」に近づいていると思います。

さて、先生からみんなに、夏休みの宿題を一つだけ出します。
夏休み中、健康に過ごして、8月25日、2学期の始業式、皆そろって元気に学校に来てほしい、ということです。
毎週ニュースになっているんだけれど、川や海での事故が増えています。
川に行くときには、お家の人と一緒に行きましょう。
自転車に乗ることがあると思います。この辺は、坂が多いね。
交通事故にはしっかり気をつけてください。
そして始業式で、また、元気に会いましょう!
それだけで、校長先生はうれしくなって、、、(いつもどおりにキメました)

終わりに。お家の都合で転校してしまうお友達が何人かいます。
校長先生はとても寂しく思います。
これから知らないところに行って心細いなあと、思っていると思います。
だけど、大丈夫。転校した学校でも、必ず新しい友達ができるし、きっと楽しいことが待っています。
校長先生やみんなが、あなたを応援しています。
元気でね!

これで校長先生のお話を終わります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441