最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:220
総数:232601
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【7日木曜 今日は七夕、天の川に見立ててそうめん】

だいたい七夕は梅雨なので今日は天の川見えなかったねえ、となるのですが、今日は期待が持てますね。
枚方市には七夕伝説があり、毎年七夕の日にはちなんだ給食が出されます。
給食だよりによると、そうめんは、昔から天の川に見立てて長生きできますように食べられてきたそうです。
枚方市の給食は、かまぼこが星型に作られていて、「ひこぼしくん」とのコラボはオシャレ〜ですよ。(下段)
ついつい、夏野菜のかき揚げも載せてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6日水曜 ちょっとやせた?】

枚方市HPの給食献立表産地情報によると、
ししゃもの産地は、アイスランド、ノルウェーとあります。
今日のは北海道ししゃもではなく、カラフトししゃも(いわゆるカペリン)のようですね。
(北海道も樺太も変わらん気がしますが、北海道の方が丸みがあり、樺太の方が、シュッとしています、そうシュッと。)
丸ごと食べられるししゃもについては、子どもたちの好きキライは分かれるようですが、私(校長)は大好きです。子どもたちには、しっかり食べてほしいと思います。
ただちょっと、今日のししゃもはやせ過ぎてないかい?
それは冗談ですが、給食にも、円安物価高の影響が出ていると聞いています。
枚方市の学校給食は、いろんなものをやりくりする努力を行なっているとともに、先の議会では物価高に対する補正予算が成立し食材費等に充てられます。
補正予算について詳しくは↓↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...
産地情報について詳しくは↓↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5日火曜 野菜いため?】

前にも書いたんですが、今日の「野菜いため」はいわゆる
焼きビーフンだと思うんです、見た目からも。
ブタ肉、野菜、しいたけ、タケノコ、鶏ガラスープ、
そこに生姜がしっかり効いて、旨味最高の逸品です。

↓↓↓今日はゼリー争奪戦が起こっていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日月曜 ダイスキ わかめごはん】2

少し前に、
検食は少し役得があって、ほかの先生より先に自分でご飯をよそうので、
ダイスキなわかめご飯だとわかめの多いところを狙ってよそう、
と書いたところ、次の日には児童から
「校長先生、わかめの多いところ食べるんやろ!」とツッコミがありました。
ちゃんとブログを読んでいるところを、ほめてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441