最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:123
総数:68198
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

支援学級の様子

 支援学級「なのはな」の教室の様子です。色々な工夫をして学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育所との給食交流

 今日は、山田保育所の皆さんが小学校の給食を食べに来てくれました。6年生が配膳や後片付けを手伝ってくれました。てきぱきと動いて、とても助かりました。ありがとうございました。
 山田保育所の皆さんは、美味しいよとお代わりもしてしっかり食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整頓しています!

 休み時間に使っている一輪車と竹馬を使った後、きちんと整理しています。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

綺麗に咲きました!

 地域の方にお願いした菊が綺麗に咲きました。たくさんの方が関わっていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 11月14日

 今日は、校長先生から読書についてお話がありました。「本を読むことで、集中する力や言葉を知り、内容を理解する力などがつく。読書をしましょう!」というお話でした。
 枚方平和ポスターに入賞した6年生を紹介し、賞状を渡しました。そして、児童会から後期の目標の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

 今日は、音楽工房(世界の楽器で遊ぶ仲間達)さんに来ていただき、「おもしろ民族楽器大集合!」と題して演奏をしていただきました。世界の色々な楽器の紹介と世界の楽器の演奏体験、そして楽しく美しい音楽の演奏を聴く事ができました。子ども達が知っている曲もあり、とても楽しく盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の教育の日発表会 開会のことば・1年・2年・3年・4年

 雨の中でしたが、たくさんご来場いただき、心の教育の日の発表を行うことができました。それぞれ学年の良さを出した発表となったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の教育の日発表会 5年・6年・閉会のことば

 少し緊張していましたが、練習した成果をたくさんの方に発表することができました。
 雨の中、たくさんご来場いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の教育の日発表会まであと少し

 11月10日、金曜日の「心の教育の日発表会」が近づいてきました。連日子ども達の素晴らしい歌声が音楽室や体育館から聞こえてきます。当日の発表が楽しみです。たくさんの保護者の皆さまや地域の皆さまに、子ども達の素晴らしい発表を見てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動 11月1日

 毎月月初めに、保護者の方が交代で門に立って子ども達に挨拶をしてくれています。お忙しい中、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

西校舎トイレ改修が終わりました!

 西校舎のトイレ改修工事が終わりました。10月30日の月曜日から使用できます。1階に多目的トイレがあります。1階と3階の男子トイレに小便器があります。2階の男子トイレは個室のみとなります。
 子ども達には大変不便をかけていました。申し訳ありませんでした。
 新しいトイレを大切に使いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育合同公開研究授業 10月25日

 中宮中学校区の先生が山田小学校に集まって、合同で山田小学校の研究授業を参観しました。
 今回は、2年生、3年生、5年生が研究授業を行いました。子ども達は頑張って取り組んでいました。その後の研究協議会と教科に分かれた教科部会も活発に行われました。
 みなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り集会 10月24日

 今日は、全児童が体育館に集まって、縦割り集会を行いました。「背中で伝言ゲーム」に挑戦しました。グループで縦に2列になり、一番後ろの人だけお題を見て、前の人の背中に文字を書いて順に伝えていき、最後に伝わった2つの文字を組み合わせて言葉にしました。答えは、「あい」でした。難しかったようですが、みんな楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンクラブ作品

 パソコンクラブで、山田小学校のロゴを作成しました。どれも素晴らしい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校にきれいな花が咲きました!

 校務員さんが花壇などに、きれいな花が咲くようにしてくれています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練 10月19日

 地震発生に対して、安全な避難ができるように、地震避難訓練を行いました。今回は、山田保育所の年長さんも参加しました。真剣に訓練に取り組み、お話もしっかり聞けました。
 山田保育所の皆さんは、その後、図書室の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 10月17日

 今日は、校長先生から「学んだことをどう活かすかを常に考えることの大切さ」のお話がありました。他に、図書委員会と児童会代表委員からのお話、そして、落とし物と学校内や外での生活の仕方について、担当の先生からお話がありました。しっかり聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴作成

 6年生が10月末の修学旅行に向けて、平和学習に取り組んでいます。広島の平和記念公園の「原爆の子の像」に平和を祈念して、山田小学校全員で折った折り鶴を捧げます。
 その折り鶴を6年生が下級生に教えながら、みんなで平和への気持ちを込めて折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導 1年生・5年生

 1年生と5年生がブラッシング指導の授業を受けました。歯科衛生士さんに来ていただいて、1年生は主に歯ブラシの仕方、5年生は歯周病について教えていただきました。今日からしっかり歯のケアをしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語活動 NETスティーブと一緒に!

 ネイティブ・イングリッシュ・ティーチャーの方に来ていただいています。3週間本校で教えていただきます。積極的に英語で話しかけてコミュニケーションをとってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 大掃除
3/22 修了式 11時25分下校

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131