最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:123
総数:68189
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

1年生 図工作品 2月26日

 国語で学習している「スイミー」の大きな魚を追い出したその後の話を絵に描きました。それぞれが感じた場面を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 山田保育所との交流会

 今日は、1年生が山田保育所の皆さんを迎えて交流会を行いました。
 まず、多目的室に集合し、1年生がサポートして1年生のランドセルを背負って教室に行き、いつもの朝の用意をしました。
 その後、運動場でリレーをみんなで一緒に行いました。とても盛り上がりました。そして、トイレ休憩をして教室に戻りました。
 1年生は最初からずっと山田保育所の皆さんを気遣い、付き添い、優しく接していました。大きな成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 山田保育所との交流会 2

 1年生の教室で、授業の様子を紹介しました。
 朝の会、音楽の時間「ちいさなせかい」1年生合唱・「チューリップ」みんなで、国語の時間「山田小学校の紹介」と「すきなきょうかはなあに」の動画を見てもらいました
 そして、1年生がどんぐりなどで作ったリースを山田保育所の皆さんにプレゼントしました。
 最後に、山田保育所の皆さんがお礼に歌を歌ってくれました。とても上手で驚くました。
 とても楽しい交流会でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「ゆらゆら ゆれて」

 ハンガーとビニール袋とテープで、国語で学習する「スイミー」に登場するくらげの「虹色のゼリーのようなくらげ」をイメージして作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「かずとしき」

 文を式で表す学習をしました。何十と幾つをもとに考えらば良いことを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽「うたごえと がっきの おとをあわせて えんそうしましょう。」

 「とんくるりん ぱんくるりん」を歌ったり、ドレミで歌ったり、リズムを手拍子でとったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。ずいぶん色々なことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 第145回入学式
4/5 中学校入学式

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131