最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:54
総数:68212
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

3年生 音楽『ゆかいな木琴」

 「こざるが こざるが きぐつをはいて」が歌い出しの「ゆかいな木琴」を一人一台木琴で演奏しました。小さい木琴から大きな木琴までいろいろな木琴を演奏し、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「グループの合い言葉をきめよう」

 司会の進行に沿って話し合う力をつけるために、今日は話し合いの進め方を確かめ練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 特別活動

 お楽しみ会の出し物をグループで考えました。ロイロノートに記入しみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「風で動く車」

 理科の「風の力のはたらき」の学習で使ったプラッチックダンボールの車を色画用紙や紙コップなどで装飾し、自分だけの車を作りました。完成した車はどんな工夫がされているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「風とゴムの力のはたらき」

 ゴムの力の働きを学習しました。ゴムで動く車でゴムを伸ばす長さを変えると、ものを動かす働きがどのように変わるか実験し検証しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 国語 2年生との交流

 「はりねずみと金貨」で学んだ「あらすじをまとめる」力を使って、一人一冊絵本を選び、あらすじをまとめました。そのあらすじを2年生に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 国語 2年生との交流

 3年生が5つのグループに分かれて、自分が選んだ本のあらすじを紹介しました。グループ全員が終わったら、2年生があらすじを聞いてどの本を読みなくなったか聞いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車交通安全教室を行いました

道路上での自転車の走り方、自転車に乗る前の安全点検についてお話を聞きました。
どの児童も、しっかりお話を聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工作品「キャンディボックス」

 一つ一つの丸をキャンディに見立てて色鮮やかな自分だけのキャンディボックスを作りました。同じ色の混ぜ合わせでも、量の違いで一つ一つ違う色になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語「はりねずみと金貨」

 あらすじをまとめる力をつけるために、本文を読んで挿絵を説明する文を作っています。今日は第5場面について考え、文を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 マット運動

 今日は開脚前転と壁倒立に取り組みました。少しずつ段階を踏んで練習し、だんだん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 「調べて書こう、わたしのレポート」

 国語で学んだ「調べてわかったことを伝える力」を使って、「自然のかくし絵レポート」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 数字

 1から20の数を英語で数えることを目標に取り組みました。英語で言い方を練習したり、1から20までの数字を自分で5つ選んで、先生が言う数字と違ったら生き残れるというサバイバルゲームやチャンツをして、数を英語で数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 お店見学

 今日は、トップワールドにお邪魔して、店内やバックヤードを見学させていただきました。バックヤードはなかなか見れない場所で、お魚・お肉・野菜などをどんなふうに保存や加工しているか知ることができました。最後に店長さんに事前にお伝えした質問に答えていただきました。たくさんのことを学ぶことができました。お忙しい中、時間をとっていたいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「はたらく人とわたしたちのくらし」

 店で働く人と仕事について学習しています。明日、地域のトップワールドに行き、働く人の様子や商品のことなどを見学・質問し学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スポーツテスト ソフトボール投げ

 スポーツテストでソフトボール投げに取り組みました。全力でソフトボールを投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「すてきなクラッカー!」

 今日はクラッカーの部分に模様をつけて作成し、全体を完成させました。丸く包むクラッカーは個性豊かなものとなり、画用紙に貼り付けると、「すてきなクラッカー!」が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 マット運動

 壁倒立と開脚前転に取り組みました。壁を使っての倒立は、1回目より2回目とすぐに上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スポーツテスト

 今日は体育館で、反復横跳びと握力の測定に取り組みました。反復横跳びは最初は難しそうでしたが、すぐに慣れて楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検

 山田小学校の校区を巡り、どこに何があるか、自分たちで確認しました。郵便局やお寺のある場所がわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食最終日 大掃除
3/22 修了式 11時25分下校

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131