最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:123
総数:68198
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

6年生 図工「くるくるるクランク」

 箱づくりと下絵を終えて、今日はデザインづくりに取り組みました。どんなデザインにするか、タブレットで調べながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 校内研究授業

 6年1組で国語の校内研究授業を行いました。
 今年度の研究テーマ「相手意識をもって、自分の言葉で自分の思いを伝えられる子の育成」に基づいて、「友達の意見を聞いて考えよう」の単元で、友達の意見を聞いて比較し、自分の考えを広げようと取組みました。
 子ども達は友達の意見をしっかり聞いて、意見の交流をし、自分の考えを広げることができていました。
 研究授業の後に、先生方は授業の振り返りや枚方市立氷室小学校の矢島校長先生の講演を聞き、たくさんのことを学びました。学んだことを、」来週からの授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「分数の倍」

 「分数の時はどんな計算をすれば良いかを考えよう」と取り組みました。比較量、基準量が分数の場合も、倍を表す数は割り算で求められることを図や式を使って考えて説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 ラバーズコンチェルト合奏発表会

 今日はグループで取り組んできた「ラバーズコンチェルト」の合奏を発表しました。
 自分たちでイメージを持って音楽を表現することを目標に、楽器やリズムやテンポを選んで決め、みんなでイメージを共有して息を合わせて演奏しました。
 取り組む中で色々と難しいこともあったと思いますが、それぞれのグループの発表は、どれもイメージ通りの発表で素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

タブレットを使って理科の問題の解答を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽 ラバーズコンチェルト 合奏

 ラバーズコンチェルトをグループでどんなイメージの演奏をするか考えて、使う楽器や演奏の仕方を決めて取り組んでいます。グループのみんなで話し合いながら一つの合奏に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 第145回入学式
4/5 中学校入学式

学校からのお知らせ

委員会からのお知らせ

学校諸費の徴収について

学校だより

こころの教室だより

としょかんだより

枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131