最新更新日:2024/05/31
本日:count up160
昨日:532
総数:244466
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

重要 枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市教育委員会のブログに「枚方市立小中学校の教育活動について(7月28日時点)」が掲載されました。以下のとおりお知らせいたします。

 このことについて、本市において、昨今の新型コロナウイルス感染症の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。

1.教育活動
(1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。

・感染の状況により不安を感じて登校できない児童・生徒については、当該児童・生徒及び保護者と相談の上、オンライン等を活用して十分な学習支援を行います。

・学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。

・水泳授業については、感染防止対策を徹底したうえで実施可能とします。


(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について
・修学旅行等については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。

・校外学習については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。ただし、旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合は、中止または延期とします。


(3)部活動について
・感染リスクの高い活動は実施しません。

・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。

・発熱や風邪症状がある場合は部活への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。


(4)授業参観、学級懇談会等について
・授業参観については、基本的な感染症対策に加え、分散して行ったり、オンラインを活用する等、実施方法を工夫します。

・個人懇談会、三者懇談会、学級懇談会、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策をこれまで以上に徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。


(5)学校行事について(運動会・体育祭・文化祭等)
・感染防止策を徹底しながら実施とします。

・感染リスクの高い活動は実施しません。


なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

緊急 枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市教育委員会から、新型コロナウイルス感染症に係る「濃厚接触者の待機期間の見直し等について」のプリントがまいりました。画面右側にある【配布文書「学校からのお知らせ」】のところに掲載しましたので、ご覧いただき、対応についてご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

感嘆符 大阪府警察からの情報提供

大阪府警察から、防犯活動・防犯教育に関するリーフレット・チラシの情報提供がありました。画面右側にある【配布文書「学校からのお知らせ」】のところに掲載しましたので、ご家族の皆様でご覧ください。

感嘆符 「けやき(学校だより)」等プリントの掲載

<ミルメール配信事項>
『けやき(学校だより)No.4』を画面右側にある〔配布文書「けやき」(学校だより)〕のところに、また、他のプリント5点を〔配布文書「学校からのお知らせ」〕のところに掲載しております。各学年のGoogle Classroomにも配信させていただきました。是非、ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

放課後オープンスクエア

危機管理・危機対応

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

ほけんだより

きゅうしょくだより

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300