最新更新日:2024/05/31
本日:count up135
昨日:532
総数:244441
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

感嘆符 枚方市立小中学校 講師大募集(枚方市教育委員会より)

 現在、枚方市内の小学校・中学校において、講師を大募集しています。
是非、先生たちと一緒に、子どもたちとともに学び、笑顔あふれる学校を創っていきませんか。
 なお、令和4年7月1日から、教員免許状の扱いが変わり、休眠状態でも手続きなく、有効な免許状となりましたので、免許状の更新等を理由に諦めていた皆様も是非一度ご検討のほどよろしくお願いします。(失効状態の方も、再授与申請することで有効になります。)
 講師登録や給与等の詳細は、以下のURLで確認できます。免許状についてやその他の質問などに関しても、まずは一度枚方市教育委員会教職員課までお電話ください。皆様のご連絡を心よりお待ちしております。

講師登録・詳細はこちら
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

電話受付
050−7105−8040(平日9:00〜17:30)

メール受付
kyoshok@city.hirakata.osaka.jp

第1回 枚方市タイピング選手権 最終結果発表!

枚方市教育委員会のブログに「第1回 枚方市タイピング選手権」の最終結果が発表されました。
樟葉小学校は、参加者数の部で、見事、第2位に入りました。186人が挑戦しました。よく頑張りました。個人の部で上位入賞者がいるかもしれません。また、3人1組の団体戦(チーム戦)は本日が最終日です。ここでも頑張っている人たちがいるのではないかと思います。結果が楽しみです。
 今後、第2回が開催されるかと思います。みなさん、これからも自分の可能性にチャレンジしてみましょう。

【枚方市教育委員会ブログの関連記事URL】
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

枚方市教育委員会からのお知らせ

学校閉庁日及び教職員の休暇取得促進期間について

 枚方市教育委員会では、8月6日から8月16日の間を、教職員の心身のリフレッシュや休暇取得促進のため、「休暇取得促進期間及び学校閉庁日」としております。(※8月11日から8月15日は学校閉庁日とし、原則職員が勤務しない日としています。)

 教職員は、学校の夏休み期間中も、様々な研修や会議、2学期以降の授業や行事の準備、部活動等に取り組んでいますが、上記期間には身体をゆっくりと休めせたり、自己研鑽の時間を十分に取ったりする等、2学期も児童・生徒を笑顔で迎えられるよう、英気を養うこととしています。

・学校閉庁日は、学校施設管理人による電話対応、来校者対応となります。
・転出入の手続きは、学校閉庁日以外の日でお願いします。
・部活動や学習指導等については、原則行いません。
・留守家庭児童会は、通常どおりです。
・学校施設開放については、通常どおりです。
・非常災害時には、避難所を開設します。

 保護者、地域の皆様におかれましては、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

放課後オープンスクエア

危機管理・危機対応

学校からのお知らせ

「けやき」(学校だより)

ほけんだより

きゅうしょくだより

枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300