最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:79
総数:117462
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

年末の交通事故防止運動12/1〜30

画像1 画像1
年末の交通事故防止運動が12月1日(金)〜31日(日)まで行われます。
例年12月は交通事故が多発しています。
しっかりとルールを守って、交通事故を防止しましょう!

リーフレットはこちらから
⇒ 年末の交通事故防止運動リーフレット

きゅうしょくだより12月号

画像1 画像1
12月1日(金)、本日きゅうしょくだより11月号を発行いたしました。
各クラスルームに送っておりますので、ご覧ください。

こちらでもご確認いただけますので、どうぞご利用ください。

⇒ きゅうしょくだより12月号

学校だより12月号発行

画像1 画像1
11月30日(木)本日、学校だより12月号を発行いたしました。
各クラスルームに送っておりますので、ご覧ください。

こちらでもご確認いただけますので、どうぞご利用ください。

学校だより ⇒ 12月号

今日のクラブ活動は中止です。

画像1 画像1
11月29日(水)6時間目に行う予定であった4〜6年生のクラブ活動ですが、今週、インフルエンザ等による欠席者の増加により、中止(延期)することになりました。

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスにより引き起こされる、急性ウイルス性疾患です。
予防には、(1)ウイルスの侵入を防ぐ (2)免疫力を高くする
この2つが大事になります。

他も、手洗い、うがい、マスクをすることで、ウイルスの侵入を予防することができます。
今、かかっていない子も、帰ったら、手洗い、うがいを忘れずにね!

【教育委員会 教職員課より】講師募集のお知らせ

画像1 画像1
教育委員会より「講師募集のお知らせ」がありました。
お知り合いの方で、教員免許をお持ちの方がいらっしゃいましたらご紹介ください。

拡大ポスターはこちらから
⇒ 講師募集ポスター

【おいしい給食課】12月分献立表の訂正

画像1 画像1
紙面にて配付の令和5年12月分献立表の内容につきまして、誤りがありましたので下記のとおりお知らせいたします。
つきましては、訂正後の献立内容をご確認いただきますようお願いいたします。

1.該当日
    12月4日(月)及び12月5日(火)
2.変更箇所及び変更内容
(1)『またね(まめ・たこ・ねぎ)チヂミのかき揚げ』
献立表の左上 「第4回学校給食コンテスト入賞作品の紹介」に記載
→提供日:(変更前:誤) 12月1日(金)  
→ ●(変更後:正) 12月4日(月)
(2)『黒米ごはん』 
献立表の左上 「今月の炊き込みごはん」に記載
→提供日:(変更前:誤) 12月4日(月)  
→ ●(変更後:正) 12月5日(火) 

こちら訂正版です。⇒ 12月号(訂正 11月28日付)

保護者の皆さまには、ミルメールにも送っております。

感染症の流行期に備えた対策について(協力のお願い)

画像1 画像1
保護者の皆さまへ

インフルエンザ等の感染症が猛威をふるっています。

交北小では、今のところ、感染している人は少ないですが、枚方市内の小中学校では学級閉鎖等をしているところもあります。

学校でも、これから病気に負けない健康な体づくりをするとともに、毎日の感染予防にも努めていきたいと思います。

ご家庭でも、ご協力のほど、よろしくお願いします。

枚方市教育委員会ブログ
⇒ https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...

第3回まちかど歴史展示のご案内(枚方市観光にぎわい課より)

画像1 画像1
枚方市観光にぎわい課より、「第3回まちかど歴史展示」のチラシが届いています。
11月22日(水)本日、各クラスルームにチラシをアップしました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

第3回まちかど歴史展示チラシ

「 思春期の親のための前向き子育て講座(トリプル P 」のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(火)本日、5,6年生のクラスルームに「 思春期の親のための前向き子育て講座(トリプル P 」のチラシを配布しました。
こちらからでもご覧いただけますので、ご活用ください。
⇒ 「思春期の親のための前向き子育て講座(トリプルP)」

問合せ及び申込については、枚方市子どもの育ち見守り室子ども相談課(050-7102-3221)

子どもを守るための法律について

画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市からのお知らせです。

子どもを守るための法律について、法務省よりリーフレットが作成されました。

山田ふれあいひろば(地域協主催)引換券配布!

画像1 画像1
11月13日(月)本日、子どもたちに、「山田ふれあいひろば(地域協主催」」の引換券を配布しました。(写真 ピンク色)
以前、カラー版で配布させていただきましたが、景品引換券は、本日配布したピンク色のものが正規なものとなります。カラー版では引き換えできませんので、よろしくお願いします。

前回ご案内した記事 ⇒ 山田ふれあいひろば(地域協主催)開催!!

学校の働き方改革を全庁一丸で取組を推進

画像1 画像1
枚方市教育委員会のブログより

学校の働き方改革の取組を市長直轄で全庁一丸となって取り組むとの記事が掲載されました。
交北小学校としても、子どもたちと触れ合う時間を大切にするために、これからもしっかりと取り組んでまいります。
保護者の皆様のご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...


「ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票2023」

画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市立中央図書館より、「ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票2023」の案内が届いています。
児童の各クラスルームにUPしましたので、投票してくれる人は、クラスルームのURLからタップして、投票してくださいね。

学校自己診断アンケートのお願い

画像1 画像1
学校だより11月号でもお伝えしました「学校自己診断アンケート」への回答のお願いです。
本日、クラスルームとお手紙を配布させていただきました。
できる限り多くの保護者の皆様のご意見を聞かせていただき、今後の学校の運営の参考にさせていただきたいと思っております。
ご協力のほどよろしくお願いします。

ほけんだより11月号

画像1 画像1
11月2日(木)本日、ほけんだより11月号を各く1月2日(木)本日、ほけんだより11月号を各クラスのクラスルームに配布しました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご利用ください。

ほけんだより ⇒ 11月号

子どもを守る条例啓発イベント(チラシ)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(火)枚方市子ども青少年政策課より、子どもを守る条例啓発イベント(チラシ)が送られてきました。
本日、各クラスルームにアップしました。
こちらでもご確認いただけますので、どうぞご活用ください。

チラシはこちらから ⇒ 子どもを守る条例啓発イベント(チラシ)

きゅうしょくだより11月号

画像1 画像1
10月31日(火)本日、きゅうしょくだより11月号を発行いたしました。
各クラスルームに送っておりますので、ご覧ください。

こちらでもご確認いただけますので、どうぞご利用ください。

⇒ きゅうしょくだより11月号

学校だより11月号

画像1 画像1
10月31日(火)本日、学校だより11月号を発行いたしました。
各クラスルームに送っておりますので、ご覧ください。

こちらでもご確認いただけますので、どうぞご利用ください。

学校だより ⇒ 11月号

(教員変更については、クラスルームにのみ発表しております。)

すこやかダイヤル 第3期電話相談推進週間

画像1 画像1
教育委員会より、電話相談「すこやかダイヤル」推進週間の案内が届きました。
第3期は、11月6日(月)〜10日(金)です。
学校生活への不安が高まる時期でもあります。
子どもたちには、本日、各クラスルームに配布いたしました。

11月は自転車マナーアップ強化月間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月は、自転車マナーアップ強化月間です。
重点項目は、
・自転車の交通ルール遵守の徹底
・自転車のヘルメット着用の推進
・放置自転車の追放
ご家庭でも改めて自転車運転のルール等について、ご指導のほど、よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第55回入学式
保健行事
4/4 内科検診3.5年
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112