最新更新日:2024/06/26
本日:count up64
昨日:151
総数:121390
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

6月20日(木) 3年生の校外学習  その6

ひっきりなしに飛行機の離発着があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生の校外学習  その5

伊丹市昆虫館を出て、伊丹スカイパークでお弁当です。伊丹空港の飛行機をすぐそばに見ながらお弁当をいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生の校外学習

そろそろ伊丹市昆虫館を後にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生の校外学習  その4

まだまだ見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生の校外学習  その3

いよいよチョウの温室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生の校外学習  その2

10時過ぎに無事伊丹市昆虫館に着きました。班で館内をまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 3年生校外学習 その1

3年生が校外学習に出発しました。お天気は少し曇っていますが、雨が降らずにこのまま1日過ごせればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)走るかな?  3年理科

自分たちで組み立てた車を持った3年生が体育館に来ました。車に風受けの帆を立てて、風をあて、帆の大きさや風の強さによって、どのように車が動くか確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 国語の授業  3年

3年生の国語の授業。「ワニのおじいさんのたから物」というお話を読んでいます。みんなよく読めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)インタビューをする  5年国語

5年生は6月 終わりにマキノにキャンプに行きます。その楽しさを昨年キャンプに参加6年生に聞いてみようとインタビューの準備をしています。魚つかみのコツやカレーの作り方、聞いてみたいですね。
画像1 画像1

5月16日(木) モンシロチョウの卵見つけた?  3年理科

3年生が、中庭で観察をしています。タネを蒔いたホウセンカの観察と、そしてみんなでキャベツの葉を覗き込んで、何か探しています。モンシロチョウの卵を探しているのです。「あったー!」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) インタビュー   3年国語

3年生が、校長室にインタビューにきました。これは、話を聞きながらメモを取る国語の授業の一つです。「校長先生の楽しいことはなんですか」や「交北小学校をどう思いますか」などの質問を受けました。しっかりきいてメモをとってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生が校区探検に行ってきました

3年生の校区探検では地図で自分達の位置を確認しながら、方位磁針を使って進みました。最後は交北公園に到着して、自由遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)リコーダー講習会  3年

連休明けですが、みんな元気に登校してきました。
3年生は初めてのリコーダーを持って、リコーダーの先生に教えてもらう講習会です。
みんなとても一生懸命先生のはなしを聞いて、リコーダーを吹いていましたね。上手にふけるようになろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木)図書の時間  3年

校長室の前に図書室があるのですが、5時間目みんなあまりに静かに本を読んでいたので、3年生が図書室にいることに気づきませんでした。みんなよく本を読んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木)地図の記号   3年社会

3年生の社会の授業では、地図記号を学習しています。学校、消防署、病院、果樹園・・・これから覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) 今日から給食開始

2年生〜6年生は今日から給食が始まりました。どのクラスもしっかり美味しくいただきました。鶏団子にはおかわりの列が・・
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

こころの教室だより

ほけんだより

非常変災時における措置について

学校危機管理マニュアル

きゅうしょくだより

学校運営方針

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112