最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:377
総数:264893
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

3月8日(水)卒業まで・・・

あと○日です、と6年生の教室には掲示されています。

そこに、それぞれが、有名人が話した言葉を書いています。

人生について、考えさせられる「すばらしい言葉」の数々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(火)たまごわりサッカー

1年生の体育の時間。

ボールけり運動。

楽しくボールをけったり、ボールをとめたり。


思っているところにけるって、難しいですよね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月7日(火)卒業式に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
決意を述べて、卒業証書を受け取る練習。

キビキビした動きを心がけている6年生。

3月6日(月)卒業式に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、本格的な取組が始まりました。

まずは、卒業式に向けての心得について。

先生の話、1つ1つをしっかりと聞く6年生。

3月6日(月)卒業式に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
誰のための卒業式・・・?

自分のため。

それだけ・・・?

育ててくれた人たちのためも。

3月6日(月)卒業式に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
感謝の気持ちを込めて・・・

3月6日(月)卒業式に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれが、津田小学校の卒業生という自覚を持って・・・

3月6日(月)卒業式に向けて・・・

画像1 画像1
最高の姿で、卒業式に臨みます!

という気持ちが、体育館いっぱいに広がっていた1日目でした。

人KENまもるくん 人KENあゆみちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
「人権の花」運動に参加した1年生に感謝状と人権マスコットをいただきました♪


【法務省HP】
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken84.html

学校が表彰されました!

画像1 画像1
3月1日、輝きプラザきららにて、表彰式ありました。

津田小学校が、「チーム」(組織)として、学校における様々な課題と向きあい、取組を進めていることを教育委員会に認めていただきました。

ありがとうございました。

「ほめられる」って、大人になってもうれしいものですね♪

これからも、「チーム津田」で、「子ども」を主語にした取組や実践を積んでいきます!

1年生 人権教室

人権擁護委員の方をお招きし、3回目の人権教室を実施しました。

みんなで植えたチューリップも芽が出てきました。

みんなの人権の芽も出てきましたか?

いろんな色があっていい、自分らしくあるための大切なもの「人権」

みんなが笑顔でいられるような津田小にしていきましょうね♪

チューリップの歌も素敵でしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)今年度最後の懇談会でした

学年懇談会をしている学年や、各教室で懇談会をしている学年も。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月28日(火)今年度最後の懇談会でした

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間、子どもたちを導いてきた先生たちです。

一人ひとりの「成長」が見えた時間ばかりでした。

参観いただき、懇談会に参加していただき、ありがとうございました。

2月28日(火)今年度最後の参観です(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業を前に、子どもから家族への感謝の気持ちを伝えました。

各教室、たくさんの保護者の皆様が、子どもたちを見守っていました。

感極まっている子もいて、あえて、子どもの様子は写していません。

2月28日(火)今年度最後の参観です(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「できるようになったこと!」の発表会。

跳び箱。

結構、迫力ありました!

2月28日(火)今年度最後の参観です(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
走り高跳びも!

1メートルの高さを跳んでいた人も!

すごい!!!

保護者からもどよめきが!

2月28日(火)今年度最後の参観です(5年生)

バスケットボール。

パスをしたり、シュートをしたり。

それぞれが得意なことを、みんなの前でご披露。

見ているみんなは、音楽と拍手で応援!
画像1 画像1 画像2 画像2

2月28日(火)今年度最後の参観です(5年生)

画像1 画像1
他にも、いろいろとご披露した5年生。

最後は、みんなで合唱。二部合唱を披露しました♪

ステキな歌声でしたよ!

いよいよ最高学年。

自分たちで考えて、しっかりと取り組める5年生。準備万端です。

2月28日(火)今年度最後の参観です(4年生)

画像1 画像1
『10さいの集い』

子どもが一人で発表するので・・・

「おしずかにおねがいします」の案内が。

2月28日(火)今年度最後の参観です(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで、子ども一人ひとりが、自分の名前の由来や小さい頃の様子、将来の夢等を発表します。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 6年生を送る会リハーサル
3/10 6年生を送る会
3/13 ICT支援員来校
フレンズ6年生を送る会
3/15 放送集会
13:15下校
心の教室相談員・SC勤務日
3/14 心の教室相談員勤務

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034