最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:217
総数:268782
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

4月15日(金) もくもく食で、黙食

画像1 画像1 画像2 画像2
どのクラスも・・・


静かに食べていました。

4月15日(金) おかわりじゃんけんは・・・

画像1 画像1
マスク着用。

ルールを守って、もりもり食べよう!

4月15日(金) 地区児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
地区ごとに集まりました。

高学年が、低学年を迎えにいきます。

4月15日(金) 地区児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
非常変災時の集合時刻も確認。

 ↓

非常変災時における措置について

各班によって、集合時刻がちがいます。
ランドセルにも、わかるように用紙をはさんでいます。

4月15日(金) 地区児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
集団下校。

担当の先生が、通学路を確認。


来週からも安全に登校しましょうね。

4月14日(木) シ〜ン・・・

画像1 画像1
ある学校の校長先生が、お昼過ぎに来校されました。
ちょうど、給食の時間です。

校長先生「今日、子どもたち、いるんですか?」

大泉「はい。今、給食中です。」「黙食中です。」

子どもたちがいないと思われるほど、静かな学校。

給食が終わり、昼休みになると、子どもたちの元気な声が!

各クラスの担任の指導のもと、子どもたち、がんばっています。
そして、先生たちも、がんばっています!

4月14日(木) もくもく・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじ。

「無言清掃」。

今年度、学校全体で取り組んでいます。

必要な会話はあります。でも、無駄なおしゃべりはありません。

4月14日(木) もくもく・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無言清掃。

どの学年も、どの場所も、一生懸命にきれいにしていました♪

いつも気になっていた隅っこも、きれいに!!!

4月14日(木) 心1つに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の合同体育。

リレーをしていました。

走っている友だちを応援する声が、大きく響いていました!

4月12日(火) 子どもたちの安全を・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
守ってくれています。
京都銀行前の交差点ともう1つ。

他にも、通学路に地域の皆様が立ってくださり、子どもたちの安全を見守ってくれています。

皆様、ありがとうございます。

そして、子どもたちは、マスクをきちんと着けつつも、「おはようございます!」という挨拶の声が増えてきているような気がします。

4月12日(火) 給食はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きちんとエプロンを着て、マスクを着けて、消毒をした上での準備。

食べるときは、もちろん「もくもく給食」の黙食です。

コロナは、まだまだ、油断できませんね。

一人ひとりがマナーを守って、安全に食事をしましょう!


(今日のメニューの写真を撮るのを忘れました・・・)

4月8日(金) 元気に登校!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おはようございます!」とマスクをつけた子どもたち。

マスク越しでも、元気な声のあいさつ!

やっぱり、気持ちがよいものです!!!

4月8日(金) 始業式・赴任式の前・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
3月最終日に伝えていたとおり、旧の学年で整列。

子どもたちは、しっかりと覚えておりました。

4月8日(金) シ〜ン・・・

子どもたちが集まり、元気な声が聞こえています。

でも、司会の先生が、「静かな状態を楽しみましょう」と伝えると、全体が静まり返りました。

切替がパッとできる津田小学校の子どもたち!さすがです。

今年度、赴任してきた先生方も、感心していました(#^^#)
画像1 画像1 画像2 画像2

4月8日(金) 担任発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかねの担任等の発表。

子どもたちから歓声があがっていました。

そして、自然と拍手が・・・。

4月8日(金) クラス発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
ドキドキのクラス発表。

子どもたち、しっかりと先生の話を聞いていました。

4月8日(金) そして、各クラスへ

画像1 画像1
新しい教室、新しいクラスメイトとの学校生活が始まります・・・

4月8日(金) 1年1組さんの様子

画像1 画像1
説明を聞く子どもたち。

4月8日(金) 1年2組さんの様子

画像1 画像1
この後、おトイレの使い方について、説明を聞いていた子どもたち。

4月8日(金) 1年3組さんの様子

画像1 画像1
お手紙を配られていました。
きれいに折りたたんで、連絡袋に入れていた子どもたち。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 ICT支援員来校
フレンズ6年生を送る会
3/15 放送集会
13:15下校
3/16 卒業式前日準備
1〜4・6年 13:30下校
5年 15:00下校
3/17 第150回卒業式
心の教室相談員・SC勤務日
3/14 心の教室相談員勤務
留守家庭児童会臨時開室
3/18 あります

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034