最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:217
総数:268782
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

11月5日 6年修学旅行 清々しい朝

6時前。子どもたち、もうすぐ起床。

ですが、チラホラ。声が聞こえていました。笑
画像1 画像1 画像2 画像2

11月5日 6年修学旅行 おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
空気は冷たいです。

今日も、いい天気になりそうです。

11月4日 6年修学旅行

こちらも・・・。

今日は、これでおしまいです。

現在、22時過ぎ。子どもたちのコショコショ声は聞こえますが、すぐに眠ってしまうでしょう。

しっかり休んで、明日は、思い切り楽しく過ごしたいと思います。

おやすみなさい。
画像1 画像1

11月4日 6年修学旅行

画像1 画像1
観られてよかったです。

11月4日 6年修学旅行

ライトアップされた大鳥居をバックに。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日 6年修学旅行 夜散歩

画像1 画像1 画像2 画像2
大鳥居を観に・・・。


11月4日 6年修学旅行 お夕飯タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
おかわりをする人、たくさん!

女子も、お釜のご飯を全部食べていました√

11月4日 6年修学旅行 お夕飯タイム

楽しく食べている子どもたち!
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日 6年修学旅行 お夕飯タイム

美味しそうに食べています!
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日 6年修学旅行 いただきます!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂に入り、少しゆっくりした後、お待ちかねの夕食。

子どもたちは、ご飯まだ〜???と言ってましたので、
待ちに待ったお夕飯タイムです!

11月4日 6年修学旅行 入館式

画像1 画像1 画像2 画像2
進行係さんからのお話。

しっかりと自分の役目を果たす子どもたち。

11月4日 6年修学旅行

小高い場所にあるお宿、まこと屋さん。

今回、樟葉小学校、菅原小学校の皆さんと一緒です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日 6年修学旅行 到着

上陸しました。

この後、お宿へ向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日 6年修学旅行 フェリーにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ到着。

11月4日 6年修学旅行 フェリーにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とっても楽しそう。

11月4日 6年修学旅行 フエリーにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大興奮の子どもたち。

11月4日 6年修学旅行 いよいよ

画像1 画像1 画像2 画像2
乗船。

11月4日 6年修学旅行 宮島口にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しばし、待ち時間。

11月4日 6年修学旅行 見学を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り、宮島口へ。

この後、フェリーに乗ります。

11月4日 6年修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
時間いっぱい、見学していた子どもたち。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 SC勤務
3/24 修了式 11:30下校
心の教室相談員・SC勤務日
3/20 SC勤務
留守家庭児童会臨時開室
3/18 あります

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034