最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:217
総数:268782
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

1月19日(木)4年生、書初めをする

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
せっせと準備をする4年生。

1月19日(木)4年生、書初めをする

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「明るい心」

うまいとか、下手とかではなく、「一生懸命」に書くことがめあてです!


4年生のみんな、真剣そのもの!

1月19日(木)4年生、書初めをする

「できた!」

4年1組さん。
画像1 画像1

1月19日(木)4年生、書初めをする

「できた!」

4年2組さん。
画像1 画像1

1月19日(木)4年生、書初めをする

「できた!」

4年3組さん。
画像1 画像1

1月19日(木)4年生、書初めをする

「できた〜!」

4年生のみんな。

一生懸命、がんばりましたね!

とっても、りっぱな姿勢で、取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつも ありがとう♪

竹馬で遊んでいる子がたくさんいます。

一輪車で遊んでいる子もいます。

いつも、高学年の子どもたちが、ここを整理整頓してくれています。

ありがとうございます。

学校がきれいになるって、うれしいです。
画像1 画像1

5年生の買い初め

ろうかに、かざられています。

教室にも、かざられています。
画像1 画像1

1月18日(水)朝ラン!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2・4・6年生です。

担当の先生の説明を、しっかりと聞いている子どもたち。

1月18日(水)朝ラン!

準備運動。

3分間の料理番組のあの曲♪
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日(水)朝ラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、担任の先生が先導。

子どもたちは、一斉に走り出します!

1月18日(水)朝ラン!

スタート位置を学年・クラスごとに変えているので、「密」は避けることができています。

しんどくなった子は、外側を歩きます。

見学の子も、歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水)朝ラン!

2・4・6年生も、一生懸命に走っていました。

終わってから、体育委員会の子どもたちが、パイロンを片づけるなど、お手伝いをしていました。

ふだんからも、何かしら、運動を続けていきたいですね。

寒い冬に負けないように。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火)「朝ラン」はじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・3・5年生です。

初日なので、担当の先生から説明がありました。


寒い中ですが、しっかりと話を聞く子どもたち。

1月17日(火)「朝ラン」はじまりました!

準備運動。

3分間の、あの料理番組のテーマ曲で、準備運動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)「朝ラン」はじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
からの走り出し。

最初の1周は、担任の先生の後に続いて走ります。

低学年、中学年、高学年と走る場所を指定し、「密」を回避。

苦しくなった場合は、マスクをはずします。だまって走るので、最初からマスクをつけなくてもオッケーです。

しんどくなったら、外側を歩きます。

それぞれ、自分のペースで走りました。

重要 1月17日(火)「朝ラン」はじまりました!

画像1 画像1
走り終わった後は、深呼吸をしながら、最初にスタート場所に歩いて移動。

その後も、深呼吸をして、息を整えます。

そして、整理運動。

1・3・5年の子どもたちは、一生懸命に走っていましたよ♪

次は、明日1月18日(水)に2・4・6年生が走ります。

1月16日(月)5年生、書初めをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「新しい風」

3学期に入り、ますます頑張っている5年生。

1月16日(月)5年生、書初めをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上手い、下手ではなく、自分と向き合い、一生懸命に書くことができたら「100点満点」と子どもたちに伝えました。

真剣に、集中して書く5年生。

1月16日(月)5年生、書初めをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
文字の形など、ポイントを説明した後、思い思いのペースで書きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 SC勤務
3/24 修了式 11:30下校
心の教室相談員・SC勤務日
3/20 SC勤務

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034