最新更新日:2024/05/31
本日:count up140
昨日:423
総数:262236
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

3月24日(金)今年度、最後の学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4の3

こちらも。黒板には、担任の先生からのメッセージ。

3月24日(金)今年度、最後の学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5の1

学年だよりを読みながら、説明を聞いていました。

3月24日(金)今年度、最後の学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5の2

担任の先生から、「あゆみ」とともにおほめの言葉をいただく。

3月24日(金)今年度、最後の学級活動

5の3

みんなで、お楽しみタイム。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月24日(金)今日で、おしまい。

画像1 画像1
上靴入れが、きれいに並んでいました。

(2の1前のろうか)

3月24日(金)来年の3年生の教材が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
キャベツに菜の花。

3月24日(金)またね・・・

画像1 画像1
子どもたちが、元気よく帰っていきました。

「1年間、ありがとうございました。」と頭をさげていく子どもたちも。

「こちらこそ、ありがとうございました。」と校長(#^^#)

3月23日(木)大そうじをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、一生懸命!

3月23日(木)大そうじをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
力をこめて、そうじをしています!

3月23日(木)大そうじをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
普段、しないところも!

3月23日(木)大そうじをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
床も、洗面台も、ピカピカ!

3月23日(木)大そうじをしました!

机やいすの脚のうしろも、小さなごみを取りました!
画像1 画像1 画像2 画像2

3月23日(木)大そうじをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、お世話になった学校のあちこちが、子どもたちのおかげで・・・

3月23日(木)大そうじをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
きれいになりました!

ありがとうございます!

3月22日(水)がんばる子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、体育でのなわとびの取組で、1・2年、3・4年、5・6年で目標を定めて取り組みました。

子どもたちは、何をめざせばよいのかを明確にわかっているので、休み時間も、自分で、自分たちで練習に励んでいます!

「二重跳び、できるようになったよ〜。」という声も。!(^^)!

3月22日(水)がんばって!

画像1 画像1 画像2 画像2
青い空には、飛行機雲が!

なわとび台の前には、1年生のチューリップが!

子どもたちを応援してくれているみたい、です。

3月17日(金)第150回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の朝。

3月17日(金)第150回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の朝。

3月17日(金)第150回卒業式

画像1 画像1
卒業式の朝。

舞台からの風景。

3月17日(金)第150回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静かな体育館。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業日
4/5 入学式前日準備
新6年生登校日
4/6 第151回入学式
新6年生登校日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034