最新更新日:2024/05/31
本日:count up179
昨日:423
総数:262275
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

4月27日(水) 放送集会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、初めての放送集会。

まず、今年度の代議員さんのごあいさつ。

一人ひとり、自分ががんばりたいこと、学校全体をとおしてがんばりたいことなどを、堂々と話してくれました!


4月27日(水) 放送集会をしました

画像1 画像1
校長から、

・自分でがんばること
・学校のみんなのためにがんばること
・友だちや仲間といっしょにがんばること

いろいろなことを一人ひとりががんばって、津田小学校をもっともっとすてきな学校にしてきましょう!と子どもたちに伝えました。

そして、6月4日(土)に行う「創立150周年記念式典」に向けて、それぞれの学年の取組の準備、ありがとうの花をたくさん咲かせることについて話しました。

4月27日(水) 放送集会をしました

画像1 画像1
児童生徒支援Coからの話。

「あいさつ名人になろう!」というお話です。

4月27日(水) 放送集会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで、担任やクラスメイトに「おはようございます!」とあいさつをしました。

代議員も、あいさつし合いました。

4月27日(水) 放送集会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます」の他にどんな挨拶があるかな?

1年生も、たくさんの「あいさつ」を考えて発表してくれていました。

4月27日(水) 放送集会をしました

画像1 画像1
各クラスで出た考えは、あとで、全校で共有します。(タブレットで)

4月27日(水) 放送集会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の中だけでなく、登下校中も、放課後でも、近所の方や地域の方に元気よく挨拶をしていきましょう!


4月26日(火)今日の1年1組さん。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんすうのじかんでした。

きょうかしょにのっている どうぶつの かずを かぞえました。

はっぴょうするひとは、おおきなこえで どうどうと はっぴょうできました。

4月26日(火)今日の1年2組さん。

「めざせ よみめいじん」

つうきゅうしどうきょうしつのせんせいによる ことばの がくしゅうです。

せんせいの はなしを よくきいて とりくめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)今日の1年3組さん。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいいくのじかんでした。

1れつから 2れつになるほうほうを せんせいから おそわりました。

なんどか れんしゅうしているうちに じょうずに できるように なりました。

うわぐつを じょうずにならべている 1ねん3くみさん。

きょうしつの でんきを きちんとけして 「せつでん」です。

4月26日(火)今日の2年1組さん。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書の時間でした。

それぞれが、自分の好きな本を読んでいました。

「うふふ」と笑いながら読んでいる子も。おもしろいお話だったんでしょうね♪


今年度も、「本読みカード」を活用して、たくさん本を読んでいきます!

4月26日(火)今日の2年2組さん。

漢字のテストの最中でした。

「ちゃんと 覚えてかけているかな?」

丁寧な字で、一生懸命に書いていました。


教室の後ろには、こいのぼりが・・・。

教室の前がすっきり!整頓されていて、気持ちがよいろうかです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)今日の2年3組さん。

図工の時間かな。

くるくるまわるおもちゃを折り紙で作っていました。

高いところから落とすと、くるくるくるっとまわって、楽しかったです。

子どもたちの歓声が聞こえていました。

ろうかに、雑巾のお部屋について、掲示していました。

どこに片づけたらいいか、一目瞭然。いいアイディアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、今年はじめての・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
放送児童集会です。

リハーサルの様子です。

はきはき、ゆっくりと、分かりやすくお話していました。

明日の放送集会が、楽しみです。

先輩からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、対面式で、2年生から6年生までの代表が、1年生にプレゼントしたメッセージです。
津田小学校のあれこれについてのメッセージ。

きれいに、掲示されています。

先輩からのメッセージ

1年生以外の人たちも、読んでみると、新しい発見があるかも!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金) 「わくわくテスト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日に実施しました全国学力・学習状況調査に続き、大阪府の「わくわくテスト」を実施しました。

(目的)
◆子どもたち一人ひとりが、当該学年までに理解すべき学習内容や、自分の学校や家庭での様子をふりかえり、自らの強みや弱みを知ったうえで、今後の目標をもつことができること

◆学びの基盤となる言語能力や読解力、情報活用能力等を向上させ、これからの予測困難な社会を生き抜く力を着実につけること

「学力」とは、テストの点数等の見えるものだけではありません。

子どもたちが、将来、社会の一員として職を得て生活をする上で必要な力を学校や家庭等の学習活動を通して身につける必要のある力を客観的に知り、子ども自らが主体的に学ぶ力も、「学力」だと考えます。

学校には、子どもたち全体の状況として結果が示されます。これを受けて、授業づくり等の参考にしていきます。

個人の結果は、子どもたちを通してご家庭にお伝えする流れとなっています。




4月22日(金) ツナミバイオリンコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東日本大震災で発生した津波の流木からつくられたバイオリンの音色を枚方市出身の音大生さんの演奏で、聴かせていただきました。

単にバイオリンの音色を聴くだけでなく、ここに「防災」の意識を持ち続けていきましょうという、もう1つの目的があります。

東日本大震災の被害も、とても大きなものでした。大きな津波が発生し、多くの方々の命、家屋、財産等が奪われてしまいました。
あれから10年ちょっとが経ちましたが、まだ、その影響を受けている方々もいらっしゃいます。

いつ起こるか分からない自然災害。
「自分の」「自分たちの」命を守るために、日頃からどのようなことを意識しておく必要があるのか、子どもたち一人ひとりが考えておいてほしいと思います。


今年度、11月19日の土曜授業において、4年生が「学校防災キャンプ」を地域の方々とともに実施します。社会科で「自助・共助・公助」を学んだ上での取組です。

4月22日(金) ツナミバイオリンコンサート♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちのそばを歩き、バイオリンを見せてくださいました。

子どもたちは興味津々。

また、音楽に合わせて手拍子したり、歌ったり。

難しいテーマにも関わらず、「音楽」そのものを楽しんでいました♪

4月22日(金) ツナミバイオリン コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東日本大地震の時に出た流木などの瓦礫で作ったバイオリンのコンサート。
10数年前に起きた大災害を忘れることなく、その時のことを教訓に、万が一に備えることを目的に実施されたコンサート。

バイオリンの音色に楽しみながら、子どもたちは、防災について、意識することができました。

素敵な時間をありがとうございました♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業日
4/5 入学式前日準備
新6年生登校日
4/6 第151回入学式
新6年生登校日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034