最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:118
総数:269365
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

5年生のイネ

画像1 画像1
ぐんぐん育っています!

秋の収穫が楽しみです!

きれいに咲いています♪

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のあさがおさん。

個人懇談会で、おうちの方に持って帰っていただいてます。

おうちでも、水やりをがんばってね。

まだまだたくさんの花が咲きますよ。

津田小 けがのおおいところ さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の先生とともに、保健委員会さんが掲示しました。


もちろん、先生たちは、あらかじめ危険なところなどはチェックしています。

それでも、けがをしてしまうことがありますね。

校内のどこで、どんなけがをしているか、知っているのと知らないのでは行動の仕方が違います。

津田小 けがのおおいところ さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この掲示を参考に、お互いにけがのないよう、生活していきましょう!


代議員さんも、毎日、「ろうかをあるきましょう!」と伝え続けてくれています。

このところ、ろうかを歩く人が増えてきているような気がします♪

いつ、咲くかな?

楽しみです。

何か、わかる?
画像1 画像1

ただいま、個人懇談会中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(月)から始まりました。

5日はなかったので、今日6日(水)は2日目です。

お忙しい中、保護者の皆様に、ご来校いただいております。

お子さんのがんばりと、これからがんばっていただきたいことなどをお話ししております。
短時間ですが、有意義な時間になっております。

ありがとうございます。

7月5日(火)大雨に気を付けましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、休み時間の一コマ。ちょうど、晴れ間が出ていたときです。

台風4号が温帯低気圧に変わりましたが、今後の雨量は増える見込みです。

高学年の下校時、ザ〜っと雨が降っていました。

水路等、大雨のときは、特に気を付けましょう。

落とし物の確認を・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
2号館(1年生の教室がある棟)の1階に、落とし物をまとめたコーナーを設けております。

個人懇談会にお越しの際には、お子さんのものがないかどうか確認をお願いします。

1学期の終業式(20日)に残っているものに関しては、処分しますので、予め、ご了承願います。

7月4日(月) 避難所を開設する場合

画像1 画像1
市役所の担当者と地域の方が来校され、津田小学校が避難所となった場合の動きなどについて、確認しました。

台風4号が近づいています。
万が一のことを想定し、お子さんと、どのような動きをするのか、確認をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 通常通り下校
夏休み図書貸出スタート
個人懇談会予備日
7/12 6年租税教室(1・2・3H)
クラブ活動(6H)
7/13 地区児童会(5H終了後)
心の教室相談員・SC勤務日
7/11 SC
7/12 心の教室相談員

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034