最新更新日:2024/06/18
本日:count up403
昨日:512
総数:265957
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

1月24日(火)雪が!

うっすら、積もっています。

明日の朝、どうなんているでしょうか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)大寒(だいかん)

画像1 画像1
2023年の大寒(だいかん)は1月20日(金)から2月3日(金)です。

大寒は二十四節気(にじゅうしせっき)の1つで、1年の中で最も寒い季節だと言われています。その年の最低気温を記録することも。

気象庁によると、観測史上最も気温が低かったのは、1902年1月25日の北海道・旭川。大寒の時期です。その日の最低気温はマイナス41.0度を記録したそうです。


今朝も、ピリッと寒かったですね。
学校花壇の花の葉っぱのふちが、しろくなっていました。(写真)

しばらく、とっても寒い日が続きそうです。来週は、雪が降るかも・・・?

コロナやインフルエンザがはやっています。
手洗い・うがい、消毒、換気と、これまで通り、基本的な感染予防をしましょう!

マスクは、その時々に応じて、つけたり、はずしたりしましょうね。

あれから、28年が過ぎました・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成7年(1995年)、1月17日 午前5時46分に、阪神・淡路大震災が起こりました。
犠牲者の数は、6434人。たくさんの方が亡くなりました。

あれから28年。
今朝のニュースでは、黙祷(もくとう)をささげる方々の様子が映し出されていました。

あの時の記憶がある人もいれば、「知らない」という人もいます。
子どもたちは、このことをどんなふうに受け止めるでしょうか?

災害は、いつ、どこで起きるか、分かりません。
自分自身が、いつ、危機的な状況に陥るか、分かりません。

「自分の命は自分で守る」という意識を、子どもたち一人ひとりに持っておいてもらいたいと思います。

と、同時に、当たり前のようにやってくる毎日が、「本当に当たり前なのか?」ということとともに、当たり前の毎日に「感謝」の気持ちをもって、1日1日を大切に過ごしていきたいです。

 ↓

【ニュースから】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230117/k1001...

【内閣府 防災情報のページ】
https://www.bousai.go.jp/kokusai/wcdr/info/inde...

ろうかを あるきましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろうかを はしると あぶないです。

ろうかは、みぎがわを あるきます。

おたがいに みぎがわをあるけば、 ぶつかりません。


まだまだ、ろうかを走っている人がいます。
相手にけがをさせるかも知れないという「危機意識」を持ってもらう必要があります。

けがをさせた場合、だれが責任をとるのでしょうか?
多くの場合は、けがをさせた人が 責任を負うことになります。

子どもでも、しっかりと「社会のルール」について、理解しておくことが大切だと思います。

「なぜ、ろうかを はしってはいけないのか?」

改めて、ご家庭でも、話し合ってみてください。

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1 画像2 画像2
150周年の津田小学校。

職員室前の掲示板。3学期バージョンになりました。

毎回、作ってくださっているのは、2年3組の担任の先生♪

みなさん、津田小学校の「今」と「昔」のちがいが何なのか、見てみましょう。

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式。昔のしおりは「手書き」、今のしおりは「パソコン」で。

校外学習。昔は、スキーに行ったり、修学旅行は伊勢神宮だったり。

運動会は、今はもうしていない「組体操」。

卒業式。昔のしおりは「手書き」内容も今と違うかも。

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなや6年生に、メッセージが!

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1
職員室前の掲示板。

みなさん、是非、見に来てください。

「けが」をする場所は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会さんが作ってくれてます。

どんな場所で、どんなけがをしているのかな?
確かめてみましょう。

そして、どうすれば、「けが」を防ぐことができるかな?
クラスのみんなで、考えてみましょう!

一人ひとりが気を付けることで、「けが」は防げますね。

2階の廊下にありますよ。

1月6日(金)来週からいよいよ新学期です

画像1 画像1
来週の火曜日から3学期が始まります。
新学期の準備はできましたか?宿題は終わりましたか?
まだの人は3連休にやっておきましょう。
始業式の日に皆さんと会うのを楽しみにしています。

1月4日(水) 明けましておめでとうございます!

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

皆さんは無事に年末までに年賀状を出せたでしょうか?学校にも年賀状が届きました!
インターネットの発展もあって、年賀状を送り合う数は昔よりも減って来ているとは思いますが、こういった温かみのある文化は無くさずに、大切にしていきたいですね。

年末 児童会の子が遊んでいます

画像1 画像1
いつもより静かな学校です。児童会の子が遊んでいます。

12月26日、絶賛冬休み中です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
週末はクリスマス一色でしたね。みなさんの所には、サンタさんは来ましたか?
先生の所には・・・(T_T)

さて!中庭に並べてある1・2年生のチューリップやパンジー、そして花壇のキャベツ(来年度、3年生でチョウや昆虫について学ぶので、春に向けてのキャベツです)も誰もいない学校の中で、なんだかさみしそうです。。。

毎日水やりをがんばっていた児童のみなさんに代わって、今日からは日直の先生たちがお水をやります!また新学期がはじまったら、しっかり観察してくださいね。

クリスマス前ということで・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
クリスマスの飾りが。

クリスマス前ということで・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
クリスマスの飾り。

きれいですね〜☆

「朝ごはん、食べてますか?」

画像1 画像1
給食員会さんが、子どもたちにアンケートをした結果を掲示してくれています。

毎日の朝ごはん、しっかりと食べていますか?

規則正しい生活と栄養価の高いものをバランスよく食べることは、成長期の子dもたちにとって、大切なことです。

ゲームやらなんやらと不規則な生活になっていないか、将来の自分のためにも、子どもたち自身が、自分の身体のこと、健康について考えられるようにしたいものです。

「朝ごはん、食べてますか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろと調べて、掲示してくれています。

じっくりと読んでみましょう。

そして、「自分」について、考えてみましょう。

落とし物

画像1 画像1
上着や赤白帽子の落とし物がたくさん!

自分の、ありませんか?

きょうりゅうの「たまご」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室に。

きょうりゅうの「たまご」

画像1 画像1 画像2 画像2
立体的なところが、おもしろいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 放送集会
13:15下校
3/16 卒業式前日準備
1〜4・6年 13:30下校
5年 15:00下校
3/17 第150回卒業式
心の教室相談員・SC勤務日
3/14 心の教室相談員勤務
3/20 SC勤務
留守家庭児童会臨時開室
3/18 あります

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034