最新更新日:2024/06/18
本日:count up403
昨日:512
総数:265957
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

勉強中!

お盆休みになる前に子どもたちの宿題は終わっていて欲しいなと思っています。枚方市の学校の先生たちも、この時期は研修などに行って勉強したり、学んだことを生かして授業の準備をしたりしています。今日は「授業づくり」「言葉」「ダンス」「英語」「保健」「健康」などの研修に行っているようです。新学期には、津田小学校の先生たちもパワーアップしているはずです。

※下の写真は、太陽の光を使った実験です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月4日(木) コンクールにチャレンジ!

暑さにまけず元気に過ごしていますか?
夏休みのんびり過ごす時間もありますが、ふだん時間がなくてできないことや、やってみたいなと思うことにチャレンジできるときでもあります。
図書室の前の廊下の掲示板には、コンクールのお知らせがはってあります!
「新聞コンクール」「読書感想文全国コンクール」にチャレンジしてみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2

植物の育ち

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のマリーゴールドとホウセンカの様子です。
花が枯れ、姿が変わってきましたね。
花が咲いた後の植物はどうなっていくのでしょう・・・

高学年のみなさんはもう知っているかと思いますが
3年生は2学期の理科で学びますよ!!

8月3日(水)夕立がきそう

画像1 画像1 画像2 画像2
空が暗くなって来ました。
この後、雷雨かな。

少しは、涼しくなるでしょうか・・・。

8月3日 うれしいコメント

画像1 画像1
昨日(8月2日)の学校ブログで、日直の先生が図書室の話題を載せてくれました。
そのことを、各クラスのclassroomに配信し、「夏休みも本をよもう」「読んだ本の内容を100字作文のように書いてみよう」と書き込んだところ、3の2の子が「100字書きたい」とコメントが。

昨年度から「ふりかえり」を書くことなど、各学年で学習した内容について振り返りをし、次の学習に主体的に向かう姿勢を育もうと、各学年、各クラスで取り組んでいます。

文章を書くためには、文字を覚える、自分の思いや考えをまとめる、内容を理解するなどなど、あらゆる学びのための力を身につける必要があります。そのための手段の1つとして、「読書」があります。

是非是非、たくさんの本を読んで、自分の学びに必要な力を身につけていきましょう!

8月2日 図書室紹介!

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室には色々なコーナーがあるのを、みなさんは知っていますか?
入り口には季節のコーナー(今はこわい話)、入って右の本棚には教科書に載っている本のコーナー。他にも、サバイバルのコーナーや、コナンや忍たま、平和学習など。みなさんに興味を持って本を選んでもらえるよう、様々な取り組みをしています!
夏休み中も、さらにコーナーを作成中です。2学期をお楽しみに!!

二宮金次郎

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

突然ですが、津田小学校にある銅像の人物「二宮金次郎」を知っていますか?江戸時代後期に、無料で薪を拾うために、毎日片道3km歩いて行き、その薪を販売していたとても忍耐強い人物です。彼の考え方の中に、「報徳思想(ほうとくしそう)」というものがあります。簡単にいうと、一所懸命はたらく、あらかじめ決めた収入の範囲内に支出を収めること。子孫などに貯金を残しておくです。実際に彼は、災害やききんで困った多くの村や藩を救いました。皆んなも一所懸命努力して、社会に貢献できるような素敵な人になってください。その為には、「忍耐(にんたい)」必要ですね。

7月29日金曜日 とっても暑い!気をつけて!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もとっても暑いですね。運動場横の温度計ではなんと37・8度!日陰で37・8度!!外で遊ぶときは帽子を被る!水分いっぱいとる!!おうちにいても水分をしっかりととって、熱中症対策をしてくださいね!!のどがかわく前に飲む!!!!

7月28日 暑い中、稲も育ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日暑い日が続いていますが、5年生が植えた稲も元気に育っています。
初めは、手のひらくらいの大きさしかなかった稲ですが、今では、みんなの腰の高さくらいまで成長しています。このまま順調に育てば、2学期に稲刈りができそうですね。

7月27日水曜日 今日の職員室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は出勤するや否や電話のベルが鳴り響き、連続してありこんなに多かったとは・・バタバタです。また午後の出張の方も多くいて・・職員室も仕事に励む職員が十数人以上おり職員室の温度が上がっています。😀外気が暑くてお花も恵の雨を待ってます。

ひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2
輝く太陽がまぶしく、津田小学校のひまわりも咲いて、夏を感じる季節です。
「向日葵(ひまわり)」や「日回り(ひまわり)」の漢字は、「動く太陽を追うように花の向きも変わる」と考えられていたことからきています。
 しかし、実際に、咲いている花が太陽を追って、向きを変えることはほとんどないようです。ひまわりが太陽を追って向きを変えるのは、つぼみの時期までだそうです。

スクスク育ってるよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もとても良い天気ですね!
津田小学校の3、4、5年生の育てている植物たちは暑さに負けずぐんぐん育っていますよ。
ホウセンカは種をつけ始めました。
へちまは綺麗な花を咲かせています。実がなるのが楽しみですね!
みんなも夏の暑さに負けず元気に過ごしてくださいね。

7月22日(金) エアロビクス研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
3分間エアロビクス。

ラジオ体操の代わりにもなります。

さすが、先生方、すぐに覚えます!

7月22日(金)エアロビクス研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
体づくり運動で、仲間づくり。

お互いに委ねないとできない動き。

7月22日(金)エアロビクス研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
やっぱり、体を動かすって爽快です。

運動会の表現運動を作るヒントになりました!

素晴らしい機会をありがとうございました。

体育部の先生方、ありがとうございます。

エアロビクス!

本日はエアロビクスの研修を行いました!!

基本のステップから最後はチームに分かれてエアロビクス発表会♪

一つの目標に向かってチームとして取組む素晴らしさを教員一同改めて実感。

運動会に使えるかな?日々の体育で使えるかな?準備運動で使えるかな?と【教育的視点】に立ち思考しました。講師の先生ありがとうございました!
2.5時間みっちり躍り込みヘロヘロになりましたが、爽快感に溢れ笑顔満開の職員一同でした!!

7月22日(金)校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、校内研修。

学校でも「働き方改革」「業務改善」という言葉が飛び交っています。
この考え方は、大事なことで、教職員も、学校を離れれば、一個人として生活を営んでいます。
ですから、24時間体制で動いているわけではありません。

しかし、教職員として、せねばならぬことはしないといけません。それを、どう組織として取り組んでいくのか、各自が全体のこととして捉えて、より良い教育活動をしていく必要があります。

そのための研修会でした。

今回の学びを、今後の教育活動に活かしていきます!

7月21日(木) SSWによる研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
テーマは、「ヤングケアラー」…「ケア」を担う子どもたち

家事や介護等、子どもが、学業等の本分がおろそかになるほど担う場合があります。
このような状況の子どものことを「ヤングケアラー」と呼ばれます。

学校として、どのように対応をしたらよいか、枚方市役所 子ども未来部 子どもの育ち見守り室のスクールソーシャルワーカーの方にお話を伺いました。

7月21日(木) SSWによる研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な事例について話を伺い、「ヤングケアラー」について考え、教職員全体で話し合いました。

家庭での「お手伝い」の範囲ならばよいのですが、ヤングケアラーが抱える課題は深刻です。
・学校生活への影響(遅刻や早退、宿題忘れ、成績不振 等)
・友人関係への影響
・健康面への影響(精神的・身体的に)

子ども自身は、「家族のために」と頑張ると思います。が、将来は、どのように感じるでしょうか・・・。

学校として、何ができて、何ができないのか、しっかりと考えて取り組んでいきたいと考えています。

7月21日(木) 校内研修

通級指導教室担当をしている先生から、「通級指導教室」の取組について、話をしていただきました。

ある子どもの課題に対し、どのような支援・指導をいているかを具体的に教えていただきました。
その上で、通常の学級では、どのように、その子の自立に向けて取組ができるのか考え、話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 放送集会
13:15下校
3/16 卒業式前日準備
1〜4・6年 13:30下校
5年 15:00下校
3/17 第150回卒業式
心の教室相談員・SC勤務日
3/14 心の教室相談員勤務
3/20 SC勤務
留守家庭児童会臨時開室
3/18 あります

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034