最新更新日:2024/06/23
本日:count up497
昨日:99
総数:267340
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

6月2日(木)ちゃくちゃくと・・・

画像1 画像1
会場の準備が進んでいます。


3年生のアゲハチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方に頂きましたアゲハチョウ。

お蔭さまで順調に育ち、羽化しました。

3年生のアゲハチョウ

子どもたちも、羽化したばかりのチョウを見ることができました。

羽化した後の蛹の様子も見ることができました。


ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ6月4日は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜授業で、「創立150周年記念式典」をします。

今日は、職員作業で、体育館のシート引きなどをしました。

壁には、たくさんの「ありがとうの花」が咲いています。

本番まであと少し。

子どもたちの発表練習も、佳境に入ってきています。

いよいよ・・・創立150周年記念式典です。

画像1 画像1
画像2 画像2
手作り感満載の式典になります。

ありがとうの花

画像1 画像1
画像2 画像2
一部、紹介します・・・

津田小学校の長い歴史を・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示委員会の担当の先生が、職員室前に掲示してくれています。

すてきな年表ができています(#^^#)

皆さん、是非、見てみてください。

5月31日(火)少しずつ・・・

画像1 画像1
体育館に「ありがとうの花」が咲き始めました。

落とし物!

画像1 画像1
また、増えていますよ。

職人技です!

今年度より、給食で飲む牛乳のパックは、学校で処理してごみとして出します。

配膳員さんが、こんなふうに袋に詰めてくれています。

想定は、1枚の袋に100個ほど。これは、それ以上に入っています。


すごい!
画像1 画像1

5月29日(日)暑いです!

画像1 画像1
30度を超えて、真夏の様子です。

水分補給が十分できるよう、お茶やお水を持ってきましょう!

大人の人も、気を付けましょう。


5月28日(土)クリーン津田 大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の皆様、PTA役員等の皆様、保護者の皆様、施設利用団体の皆様、子どもたち、そして本校の職員。

たくさんの方々にお世話になりました。

・体育館の窓そうじ
・体育館周辺の草引きとごみ拾い
・運動場と留守家庭児童会室のある敷地の境にある溝掃除
・記念会館の清掃

等々、分担して行いました。

本当にありがとうございました!

5月28日(土)クリーン津田 大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、水分補給をしながら・・・

5月28日(土)クリーン津田 大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
溝そうじは、お昼前までしていました。

おかげさまで、たくさんの泥がなくなりました。

もう少しの・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
ガマンです。

今年の梅雨の時期の後に後になりますが、夏休みには、コンクリートが敷かれます。

これで、やっと、歩きやすくなりますね。

どこのスイッチ?

わかるかな?
画像1 画像1

5月27日(金)救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳学習が始まることに先立ち、教員による救急救命講習会が実施されました。
講師は本校教員。

AEDを適切に使えるよう、心臓マッサージが適切にできるよう、万が一の場面でも冷静に対処できるよう、毎年、研修を行います。

もちろん、子どもたちが危険な場面に遭遇しないよう、事前の準備を徹底します。

5月26日(木)放送集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教頭先生のお話です。

1.チャレンジをしよう!失敗をおそれるな!
 4月の集会で話した内容の補足です。「何も考えずに取り組んでの失敗」ではなく、「一生懸命取り組んでの失敗」をしましょう。もちろん成功をめざしてですが、周りの人のことも考えながら、どんどんチャレンジしてください!!失敗の数は、チャレンジの数です!偉い!

2.運動するときはマスクをとりましょう!
 熱中症などが起こる時期になり、「命が一番大切です」という話をしました。運動するときやしんどいときは、マスクを外しましょう!その際の周りへの配慮(会話を控えるなど)は忘れずに。

3.500人ハッピーバースデー
 10日後に迫った本校の150周年に向けて「500人でハッピーバースデー」を歌いました。色々な取組をしながら、精一杯のの「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを育てましょう!! 

梅雨を知らせる花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「タチアオイ」

正門を入った左側にあります。

梅雨の入りに咲き始めると、ちょうど、梅雨明けの頃に咲き終わるそうです。

今朝、はじめて花が咲きました。

もうすぐ、梅雨の時期に入ります。

この花で、梅雨明けを予想してみてもいいですね。


今日のアジサイ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(木)

だいぶ、花が咲いてきましたよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業日
3/28 春季休業日
3/29 春季休業日
3/30 春季休業日
3/31 春季休業日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034