最新更新日:2024/05/31
本日:count up177
昨日:423
総数:262273
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式。昔のしおりは「手書き」、今のしおりは「パソコン」で。

校外学習。昔は、スキーに行ったり、修学旅行は伊勢神宮だったり。

運動会は、今はもうしていない「組体操」。

卒業式。昔のしおりは「手書き」内容も今と違うかも。

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなや6年生に、メッセージが!

津田小学校の「今・昔」

画像1 画像1
職員室前の掲示板。

みなさん、是非、見に来てください。

「けが」をする場所は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会さんが作ってくれてます。

どんな場所で、どんなけがをしているのかな?
確かめてみましょう。

そして、どうすれば、「けが」を防ぐことができるかな?
クラスのみんなで、考えてみましょう!

一人ひとりが気を付けることで、「けが」は防げますね。

2階の廊下にありますよ。

1月6日(金)来週からいよいよ新学期です

画像1 画像1
来週の火曜日から3学期が始まります。
新学期の準備はできましたか?宿題は終わりましたか?
まだの人は3連休にやっておきましょう。
始業式の日に皆さんと会うのを楽しみにしています。

1月4日(水) 明けましておめでとうございます!

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

皆さんは無事に年末までに年賀状を出せたでしょうか?学校にも年賀状が届きました!
インターネットの発展もあって、年賀状を送り合う数は昔よりも減って来ているとは思いますが、こういった温かみのある文化は無くさずに、大切にしていきたいですね。

年末 児童会の子が遊んでいます

画像1 画像1
いつもより静かな学校です。児童会の子が遊んでいます。

12月26日、絶賛冬休み中です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
週末はクリスマス一色でしたね。みなさんの所には、サンタさんは来ましたか?
先生の所には・・・(T_T)

さて!中庭に並べてある1・2年生のチューリップやパンジー、そして花壇のキャベツ(来年度、3年生でチョウや昆虫について学ぶので、春に向けてのキャベツです)も誰もいない学校の中で、なんだかさみしそうです。。。

毎日水やりをがんばっていた児童のみなさんに代わって、今日からは日直の先生たちがお水をやります!また新学期がはじまったら、しっかり観察してくださいね。

クリスマス前ということで・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
クリスマスの飾りが。

クリスマス前ということで・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
クリスマスの飾り。

きれいですね〜☆

「朝ごはん、食べてますか?」

画像1 画像1
給食員会さんが、子どもたちにアンケートをした結果を掲示してくれています。

毎日の朝ごはん、しっかりと食べていますか?

規則正しい生活と栄養価の高いものをバランスよく食べることは、成長期の子dもたちにとって、大切なことです。

ゲームやらなんやらと不規則な生活になっていないか、将来の自分のためにも、子どもたち自身が、自分の身体のこと、健康について考えられるようにしたいものです。

「朝ごはん、食べてますか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろと調べて、掲示してくれています。

じっくりと読んでみましょう。

そして、「自分」について、考えてみましょう。

落とし物

画像1 画像1
上着や赤白帽子の落とし物がたくさん!

自分の、ありませんか?

きょうりゅうの「たまご」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室に。

きょうりゅうの「たまご」

画像1 画像1 画像2 画像2
立体的なところが、おもしろいですね。

12月19日(月)やさしい心の花の芽(め)が!

画像1 画像1 画像2 画像2
こんなに寒くても、ちょこんと!

今年1番の・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冷え込み。

それでも、子どもたちは元気元気!

2学期も、あとわずかです。あったかくして、体調をくずさないように気を付けましょう!

津田小 学校図書館

益々、充実しています。

まだまだ読書に親しむ児童の数が少ないのが、残念です。

学校図書館や地域の図書館などを活用して、たくさんの本に親しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

津田小の先生の冬の元気のヒミツ

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会子どもたちが、津田小にいる教職員にインタビュー。

「冬の元気のもと」についての答えが、廊下の掲示板にあります。

あなたの「元気のもと」は何ですか?

津田小の先生の冬の元気のヒミツ

画像1 画像1
試してみましょう♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業日
4/5 入学式前日準備
新6年生登校日
4/6 第151回入学式
新6年生登校日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034