最新更新日:2024/05/31
本日:count up145
昨日:423
総数:262241
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

11月11日(金)秋に咲く薔薇(バラ)

画像1 画像1 画像2 画像2
これも、どこに咲いているか、わかるかな?

春にも咲いていたね。

春バラは、冬の冬眠期にたくわえたパワーを一気に開花させるので花の顔も大きく、色合いも明るい感じになるそうです。
秋バラは、暑い夏を経験した後、気温が下がってくるときにつぼみを作るため、小ぶりですが、美しさの要素がぎゅっと詰まった花を咲かせるそうです。

11月11日(金)秋を感じる

画像1 画像1 画像2 画像2
どこで咲いているか、わかるかな?

花も木も、秋から冬へと向かっています。

11月8日 皆既月食

19時32分の月の様子です。

上の方が、少し光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 皆既月食

20時24分の月です。

左側が、光っています。

さぁ、この後、どんなふうになっていくのでしょうか?
画像1 画像1

教室の壁面

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のわたし

手形でハロウィン

教室の壁面

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおの押し花

運動会のぼく

教室の壁面

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左右対称?

廊下の壁面

画像1 画像1 画像2 画像2
お習字

スニーカー

ランドセル

教室の壁面

画像1 画像1
11月19日(土曜日)の土曜授業のときに、是非、ご覧ください。

10月24日(月) 相互参観授業週間 4の1

画像1 画像1
4年1組さん。算数の学習。

500円を持っています。140円のものを買い、210円のものを買いました。
おつりは、いくらになるでしょうか?

 「500−140−210=150」と考えました。

500円を持っています。140円と210円のものを買いました。
おつりは、いくらになるでしょうか?

  140+210 買いました。
 だから、「500−140+210=」と式を考えました。

おつりは、150円だと思っていますが、なんだかなぁ?

10月19日(水)市教研 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1の2の子どもたちの体育の授業の様子を、枚方市内の70名以上の先生方に、参観していただきました。

「とびばこ」運動に向けた取組です。

10月19日(水)市教研 研究授業

子どもたちが下校した後、図書室で研究討議。

今回の授業について、講師の先生や枚方市内の先生方から、ご意見等をいただきながら、これからの授業のさらなるレベルアップに向けて、熱い討議が行われました。

先生方は、日々、よいよい授業づくりに向けて、がんばっています。
画像1 画像1

大縄で八の字跳び!

画像1 画像1
毎日、昼休みに練習をしている子どもたち。

どんどん上手になってきています!

秋を感じます

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、地域のボランティア会の皆様が、花壇の整備をしてくださいました。

いつも、草ひきなど、丁寧に手入れをしてくださいます。

ありがとうございます。

竹馬、もう少し待っててくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2
いただいた竹馬。

どので使うか、どういうルールで使うか、先生方が考えてくれています。

もう少し、待っててくださいね。

本に親しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日に見た学校図書館の様子。

ろうか側にある掲示板。

新しい本の紹介。

本に親しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日に見た学校図書館の様子。

季節やイベントに合わせて。

平和学習にちなんで。

「並行読書」で。

「目」を大切に!

画像1 画像1
各学年で、視力検査をしています。

それにちなんで、廊下の掲示物も「目」についての内容です。

「目」を大切に!

画像1 画像1
「目」にちなんだことわざ。

「目」を大切に!

画像1 画像1 画像2 画像2
知ってるかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業日
4/5 入学式前日準備
新6年生登校日
4/6 第151回入学式
新6年生登校日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034