最新更新日:2024/06/24
本日:count up276
昨日:81
総数:189324

2月28日(火)香里ふれ愛フリースクエア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/25(土)に香里ふれ愛フリースクエアのプログラム「うりこ山の山びらき&やきいも」を開催しました。

当日は44名の子どもたちと20名の保護者の参加がありました。

うりこ山では子どもたちと保護者の方が木を切ったり、ゴミ拾いをしたりなどをしてとてもきれいになりました。

その後は、運動場のブランコのそばに桜の木を植樹し、子どもたち全員が少しずつ土をかぶせる作業をしました。

全員で校歌も歌い、良い思い出になったと思います。

最後にお待ちかねの、おいしく焼けた焼き芋をみんなで食べ、今年度最後のプログラムが終了しました。



2月20日(月)啓発幕取り付け完了

今年度生活指導委員会では、
交通安全啓発幕を16ヶ所に設置することができました。
より安全な町になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)クラボウ解体工事が始まります。

2/18コミュニティ協議会 常任委員会が開催されました。
その中で、3/6から、第二中学校の裏クラボウ社宅跡の解体工事が始まるとのお知らせがありました。
朝の登校時間帯は工事車両の通行を規制していただくように交渉しておりますが、二中坂を通る通学ルートのご家庭は、お子様の下校時にはお気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)今年度最後のふみの日読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(木)にふみの日の読み聞かせ活動が行われました。
 インフルエンザ大流行のせいか、今月は応募されるボランティアさんは少なかったのですが、色んな学年に入っていただき、ふみの日活動の委員さんも慣れた手つきで、ボランティアさんとも仲良くお話しする姿が見られました。
 コロナ緩和からの初めての1年でしたが、委員さんをはじめとし、ボランティアさん、先生方にご協力いただき、沢山の子ども達の笑顔の中ふみの日活動を終えることができました。ご協力いただいた皆様には、感謝申しあげます。1年間ありがとうございました。
次年度も、ふみの日活動をどうぞよろしくお願いします。

2月13日(月)第6回PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月11日に第6回運営委員会を行いました。
決算総会資料案やたんぽぽパトロールオープンチャット導入などについて話し合いました。
先生からは、6年生が卒業制作作品に一生懸命取り組んでいる様子を聞くことができました。

そして、この日はふれ愛フリースクエア2月のプログラム事前準備(木の伐採と焼きいも予行練習)の日でした。 朝早くから作業でご協力いただいた方々から焼きいもの差し入れが届き心温まる1日となりました。
作業にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

2月7日(火)R5年度の委員選出、新旧本部引継日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日、新旧本部役員の引継ぎが行われました。
新本部役員の初仕事です。
今後ともよろしくお願いします。

また同日、次年度委員選出の抽選を行いました。

新年度の委員に決定したご家庭には、本日子ども便でお手紙が届きます。
内容をご確認していただき、3月11日の委員引継ぎにお越しください。
1年間よろしくお願いいたします。

2月3日(金)今月の修繕が終わった本です!

画像1 画像1
PTAでは、学校図書館の本の修繕のお手伝いをしています。

今月は2月1日に行いました。
破れたところ、落丁したところを、丁寧に貼り付け、元通りの読める本に戻す作業です。
子どもたちがどんなに丁寧に読んでくれていても、人気のある本はよく貸し出されるので、破損も落丁も起こりやすいです。
今月も写真の本が修繕されました。
あと2週間ほどでまた本棚に並びます。
読みたかったお友達、お待たせしました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学習支援

うりこやまの風

子どもを守る条例

いじめ関係

給食献立表

香里小PTA

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550