最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:152
総数:118008
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

6時間目は、生徒会選挙です。

今年度の生徒会選挙は、密をさけるため、体育館に集まらず、オンラインで各教室を結び、選挙演説をライブで聞く形をとりました。先生方で、スタジオの準備です。マイクも一人づつ消毒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪弁護士会の方の授業

いじめのない中学校生活を送るため、「いじめ」について、しっかり考える機会を持ちました。大阪弁護士会から弁護士の方が5人お越しくださり、授業をしてくださいました。ロールプレイも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業

社会科では、毎時間、時事問題を授業のはじめに取り扱っています。今日は、昨日の住民投票の結果についてです。
画像1 画像1

今日から冬服です。

今日は、冷たい雨。今日から冬服でブレザー着用ですが、室内ではでブレザーを椅子にかけて脱いでいる生徒も多いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生全員にタブレットを配付しました。

2年生は、ひとりひとり名前の書いたタブレットの箱をもらって、うれしそうです!!
さっそく、プリントを見ながら、設定します。みんなで、グーグルにログインしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙活動が始まりました!

朝、校門で選挙活動です。もうすぐ選挙です。みんな、がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の花

ガーデニングサークルの方が手入れをしてくださっている学校花壇です。千日紅がきれいに咲いています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の全員給食

2年生の全員給食です。今日から、5日間は民間施設からのお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休みの様子

お昼休みの楽しいひと時の様子です。だんだん、寒くなってきましたが、生徒たちは元気にサッカーやバレーボールを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の教室

教室の窓には、高校のオープンスクールの案内が貼ってあります。進路を選択する時期が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生全員給食

はじめの5日間は、第一調理場からの給食です。
全員でいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の掲示物です。

掲示物には、生徒たちのいろいろな工夫があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水)保健委員はがんばっています。

毎週水曜日は、手洗いキャンペーンです。廊下で手洗いの呼びかけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の全員給食

今日の全員給食は、枚方市第一調理場の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月)の様子です。

1・2年生の英語(少人数)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、タブレットケースがきました!!

タブレットケースが来て、使いやすくなりました。
今日は、「総合的な時間の学習」で、修学旅行先(岐阜県、長野県)のSDGsの取組について、タブレットを使って調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭のミニ応援団旗

赤団、青団、黄団、みんなひとり1枚工夫して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別活動の時間

応援ミニ団旗を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)体育祭近づく

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みのグランドは、体育祭のリレーの練習や大繩とびの練習で、みんな楽しそうです。
2年生の学年種目、宅配リレーの練習もがんばっています。

10日間の無料給食(その2)

民間業者からの給食は、こんなお弁当です。メインは、豚キムチ!デザートにはパインがついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止基本方針

ミルメール・タブレット関係

教育委員会からのお知らせ

2年生への配付

3年生への配付・進路情報

全国学力学習状況調査

令和3年度 新入生へ

枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755