最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:100
総数:123933
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

家庭学習の取組

画像1 画像1
さだ東小学校では家庭学習の取り組みを進めています。
その一環として子どもたちは自学自習ノートの作成に取り組んでいます。
自分が興味のあることや知りたいことを自分なりの方法で調べ、自分なりの表現の仕方でまとめています。
職員室前の掲示板に各クラス1作品ずつ掲示してますので、いいところを見つけて真似してみてください。
また、家庭学習への取り組みとして枚方市教育委員会が児童一人一人が自分のペースや進度に合わせて学習に取り組めるように「タブレットドリル」と「プリント広場」を用意してくれています。どちらもおうちで簡単に取り組めますのでご利用ください。
それぞれのリンクは

タブレットドリル
https://tabweb.tokyo-shoseki.co.jp/tabDRILLS/in...

プリント広場
https://pmon.tokyo-shoseki.co.jp/student/auth/l...

IDとパスワードが必要です。紛失したり、忘れてしまったりという場合は学校までお知らせください。改めてお伝えできます。

4年生 国語の様子

画像1 画像1
ごんぎつね「ごんの気持ちが変化した理由を考えよう」をめあてに意見を交流できました。

6年生 修学旅行 17

早朝からの準備、遅くのお迎えありがとうございます。コロナ禍の活動となりたいへんなご心配をおかけしたことと思います。おかげさまで2日間の修学旅行を無事に終えることができました。どうか、本日はゆっくりとお過ごしください。今後ともよろしくお願いします。
修学旅行 活動の様子 URL(画質ご容赦ください)
https://drive.google.com/drive/folders/1MS5rgCx...

6年生 修学旅行 16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食はカレーライス。おみやげを買って今から大阪へ帰ります。

6年生 修学旅行 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋吉台サファリへ到着しました。

6年生 修学旅行 14

画像1 画像1 画像2 画像2
カルスト台地を前に

6年生 修学旅行 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋芳洞に着きました。

6年生 修学旅行 11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日の朝です。本日も晴天です。

6年生 修学旅行 10

修学旅行 活動の様子URL
https://drive.google.com/drive/folders/1MS5rgCx...

6年生 修学旅行 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の様子です。

6年生 修学旅行 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山口県のサービスエリアにて。

6年生 修学旅行 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和記念資料館内の様子です。

6年生 修学旅行 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和記念資料館での見学の様子です。

6年生 修学旅行 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和記念公園内の碑めぐりの様子です。

6年生 修学旅行 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島平和記念公園の原爆ドーム前

6年生 修学旅行 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れのなか、お弁当の時間です。

6年生 修学旅行 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島 平和公園に到着し、セレモニーを行いました。

6年生 修学旅行 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、早朝から6年生が修学旅行へ出発しました。
新幹線で広島へ向かっています。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
挨拶運動とコスモスの花

紅葉し始めた学校

画像1 画像1
画像2 画像2
紅葉し始めた学校の写真
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433