最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:152
総数:118003
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

生活委員会のあいさつ運動スタート

7月15日(水)から、朝校門であいさつ運動をしています。「おはようございます!」は元気がでる言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は、3年生の7時間授業の日です。

3年生は7時間授業が始まっています。音楽では、リコーダーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(土)今日は、一回目の土曜授業です。

雨の中、土曜授業です。
2年生の英語の少人数授業の様子です。
1年生の英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿題テストも終わって、暑さに負けずに頑張っています。

テストが終わって、クラブ活動もがんばっています。男子バスケット部、ソフトボール部、美術部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)宿題テストです。

1年生にとっては、中学校で初めてのテストです。1年生は緊張ぎみです。3年生も一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水)学校の様子〜その2〜

音楽の授業は、「鑑賞」です。体育館では、剣道の授業です。昼休みは、グランドで、ボール遊びです。久しぶりでみんな楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水)の様子

今日も中庭のアジサイがきれいに咲いています。1年生の国語の授業です。3年生はパソコン教室で授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校本格再開〜給食もスタート〜

昼食時間です。今日の給食のメニューは鮭のちゃんちゃん焼きです。全員、手を洗ってから食事です。手を合わせて、「いただきます!」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校本格再開〜始業式〜

今日から全員そろってのスタートです。36人、みんな前を向いての授業です。体育の授業もみんなそろってです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校本格再開の準備!

来週からはクラブも始まります。ろうか壁にはクラブ紹介のポスターも準備できています。消毒液も準備万全です。始業式が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(金)分散登校最終日

分散登校最終日、朝は雨です。1年生の授業の様子です。来週からの予定を白いボードに書きました。6時間です。3年生の教室からは拍手が聞こえてきました。
教室も掃除して、消毒して1日が終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガーデニングサークルの皆さん、ありがとうございます。

PTAや地域の方でガーデニングサークルを作り、子どもたちのために、学校花壇の手入れをしてくださっています。
毎月1回、花壇の手入れをしてくださっていて、校門付近は季節の花にでいっぱいです。季節を感じて心が豊かになります。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

6月8日(月)新しい1週間が始まりました。

分散登校、第2週目です。6月に入って、中庭のアジサイがきれいに咲いています。国語の授業では、黒板いっぱいに、教科書の文を貼ってチョークをできるだけ使わないで説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日、3日学校の様子です。

1年生の「起立」、「礼」、の様子です。係を決めるところからスタートです。授業は先生も生徒も楽しそうです。体育の授業です。みんな等間隔に広がって行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開初日

下校、全員帰ると、この時間です。生徒が帰ったら、消毒作業です。窓まど、触る部分はきれいに消毒です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(学校再開)

いよいよ学校再開です。20人のグループで、分散登校です。午前組は元気に登校しました。今日から授業です。先生も生徒もいきいきしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の掲示物

social distance 英語としては難しいですが、みんな知っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金)職員研修

月曜日からの学校再開を前に、今日は、心肺蘇生法やAED、エピペンの職員研修です。全員、体育館で研修です。各学年ごとのグループに分かれての実技研修です。胸骨圧迫(心臓マッサージ)はかなり力がいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木)臨時休校中の登校日

臨時休校中の最後の登校日です。暑い中、みんな歩いて元気に登校していました。今日は、夏を思わせるような暑い日でした。新しい生活様式に対応できる力をつけるため、みんなで練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)臨時休校中の登校日の様子

朝の手洗いの時間です。今日からアルコール消毒に代わり手洗い指導が始まります。5月も終わりに近づき、緑も濃くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止基本方針

ミルメール・タブレット関係

教育委員会からのお知らせ

2年生への配付

3年生への配付・進路情報

全国学力学習状況調査

令和3年度 新入生へ

枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755