最新更新日:2024/11/29 | |
本日:40
昨日:72 総数:234136 |
5年生 シャトルラン
6月11日(金)体育館では、5年生のあるクラスで、20mシャトルランをしていました。
今日は、比較的涼しいと感じても、20mシャトルランをやると、汗じっしょりです。 というのも、私、校長も後半、みんなと一緒にやったら、汗びっしょり。。。 1時間目から、いい汗をかきました。 さあ、みなさんは、全国平均と比べてどうですか? 20mシャトルラン(令和元年度5年生全国平均)男子50.32回 女子40.79回です。 5年生 ボール投げ
6月11日(金)5年生は体力テストに挑戦。
運動場で、ソフトボール投げを行っていました。 5年生の平均値は、全国平均では、男子21.61m 女子は13.61m(令和元年度)です。 今年の5年生のみなさんはどうですか? 今日は、昨日と比べてまだ涼しく、暑さ指数も23度。(少し注意の範囲) 涼しいうちに、自分の力を出し切ってほしいと思います。 朝の学び6月11日(金)2年生のあるクラスで、たし算の百ます計算に挑戦していました。 画面に映し出されるタイマーで、時間を計測していました。 朝の時間も大切に、学びをしています。 みんな、がんばってね! 1年生 図書本を借りるだけでなく、1年生も、きちんと最後、本の整理をしてくれているのです。 とっても立派!だから、いつも図書室がきれいに使えてるんですね。 ありがとう! 1学期の個人懇談の案内を配布しました。
6月9日(水)に1学期の個人懇談の案内を配布しました。
保護者の皆様には、お手元に届いているかと思います。 日程は、7月5日(月)〜8日(木)の4日間 調査用紙に記入していただき、6月15日(火)までにご提出ください。 よろしくお願いします。 1学期個人懇談のお知らせ 研究授業できる限り、換気を行い、密にならないようにして行われた研究授業。 プランナーの方からも、たくさんご意見をいただきました。 ありがとうございました。 本校の支援学級について知的障害学級4クラス、自閉情緒学級4クラス、そして肢体不自由児学級1クラスです。 子どもたちは、それぞれの教室で、一人ひとりのニーズに合わせて、学習をしています。 今日は、その中の一つ、肢体不自由児学級のクラスをご案内します。 教室には、まず、通常の教室よりも大きな机があります。より広く作業したり、学習できるようになっています。 またリラックスできるスペースも確保。 他に、水道、シャワー、トイレが設置されています。 在学中であったり、来年度1年生を迎えるにあたって、支援学級の入級を考えておられる方がおられましたら、学校までご連絡ください。 業務改善推進絞 取組共有会本校からは、私、校長が参加。本校は業務改善絞3年目としての取り組みを発表しました。 学校における業務改善(働き方改革)は、何かをやれば解決するという特効薬があるわけではありません。本校は、PTAの方、地域の方にもお手伝いしていただきながら、取り組みを前に進めているところです。 目的は、あくまでも、教師が子どもとの時間を増やしていくため、教師が子どもの前に出たときに元気でいられるため、つまり、子どものためにやっていることを確認しながら、この1年、業務改善を推し進めていきたいと考えています。 参考 ↓ 令和3年度「業務改善推進絞」に選ばれました! 【枚方市教育委員会ブログ】 https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?... 暑さ指数要注意!本校では、テントの下に、暑さ指数計を設置し、いつも暑さ指数をチェックしています。 今日の午後2時の暑さ指数(WBGT)は、27度でした。警戒レベルです。 この先、屋外での活動は、この暑さ指数が左右されます。 まずは熱中症にならないよう、こまめな水分補給。休息時間を設け、少しでも体調がすぐれないときは保健室へを徹底していきます。 ご家庭でも、子どもたちの生活のリズムの確保や食事、睡眠などについてのご指導・ご配慮をお願いします。 暑さ指数の目安 ほぼ安全 〜21度 少し注意 21〜25度 注意 25〜28度 危険 28〜31度 とても危険 31度〜 枚方のたまねぎ今日、給食調理場にたまねぎを運んでくるトラックを発見。 こんなに大きいんですね〜 とってもおいしそう! みなさん、味わって食べてくださいね。 アサガオの成長の様子
毎朝、1年生の子どもたちが、アサガオに水やりをしています。
見ると、少し前と比べて、どんどん大きくなっています。 「見て!見て!こんなに大きくなったよ!」と教えてくれます。 これから、もっともっと大きく成長していくんだね。 とっても楽しみです。 こちらは、芽が出たばかりの写真 5月26日(水)それから2週間経ちました。 ↓ ↓ ↓ 1年生 アサガオの芽が出たよ! 今日は、プラごみの日なので、朝から、校務員さんが、校門の前にごみを集めてくれています。 学校は、ごみの減量にも努めていかなければなりません。 本当に感謝です。ありがとうございます。 臨時休校になった場合の備え
臨時休校になった場合の備えとして、保護者の皆様には、「新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校への備えについて」のプリントを配布しております。また、ZOOMのマニュアルも一緒に、配布文書一覧に入っておりますので、備えとしてご活用ください。
新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校への備えについて ZOOMマニュアル 1年生 さっそくテントふと運動場を見ると、1年生が体育をやっています。 この暑さの中、こまめに休憩し、水分補給の時間をとってくれています。 昨日、みんなで建てたテントが、さっそく役に立っています。 家庭学習の手引き5年生 インタビューその2きっと、インタビューしたことをクラス全体で発表するのかな。 しっかり、発表してくださいね。 避難訓練(不審者対応)どこの学校でも、不審者に対する避難訓練をするようになり、本校も、今日の2時間目、不審者に対する避難訓練を行いました。 子どもたちには、事前に学校以外で不審者に遭った場合の行動(*いかのおすし)を指導し、当日も、私、校長より、特に「いかない」と「おお声を出す」ことに対して、放送でお話をしました。 また、合わせて、3年前に起きた大阪北部地震についても触れました。 地震もいつ起きるのかわかりません。その時に、とっさの判断ができるよう、ふだんから心がけて、行動してほしいと思っています。 *「いか」いかない(知らない人について) 「の」のらない(声をかけられても、車に) 「お」大声を出す(知らない人に連れて行かれそうになったら) 「す」すぐににげる(声をかけられたり、追いかけられたりしたら) 「し」知らせる(怖いことにあったり、見たりしたら、すぐに大人に) テント建てました。暑くなったら、テントの下で休んだり、こまめに水分を補給させたりします。 できれば、特に運動場で、体育がある日は、多めの水分をご用意ください。よろしくお願いします。 放課後自習教室始まる5時間目は、2,3年生。6時間目は、4〜6年生です。 場所は、少人数教室と英語ルーム(2年生)で行います。 これから、毎週月曜日の放課後、行います。 問い合わせ先は、Z会グループ (株)エディケーショナルネットワーク 06-6136-113 までお願いします。 5年生 インタビューインタビューは、とても丁寧に、しかも、さすが高学年!と言えるほど、上手に質問し、またその回答に、相槌をしたり、更に突っ込んだ質問をしたり、本当にびっくりしました。 最初から最後まで、丁寧で、感心しました。インタビューを受けていて、とても気持ちよかったです。ありがとう。 |
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153 住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1 TEL:050-7102-9144 FAX:072-858-2125 |