最新更新日:2024/11/30 | |
本日:18
昨日:170 総数:556955 |
1月8日(土)お正月の行事「とんど祭り」近くの学校では桜丘小学校で毎年実施されているので、訪れてみました。 ちょうど桜丘小に隣接している東海大仰星高校ラグビー部が全国優勝したので横断幕がかかげてありました! 詳しい「とんど祭り」の様子は「桜丘小ブログ」で確認してみてください! https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?... 1月7日(金)保健室からみなさんへ1月7日(金)1、2年生 始業式の日2年生は、係決めをしたり、冬休みビンゴをしたりとそれぞれに子ども達がひさびさの再会を楽しんでいました。 1月7日(金)5、6年生 始業式の日6年生は、他学年と違って2日間少ない3学期になりますね。後48日間をより大切にするために、目標を早速書き表したり、先生から残りわずかの小学校生活の「本当の楽しさ」についての話を聞きながら改めて考え直したり、日めくりカレンダーを作成したり、係活動を決めたりとあっという間の1日のようでした。 1月7日(金)3、4年生 始業式の日子ども達を迎えるための板書の工夫が、3学期にも頑張ろうという子ども達の気持ちにつながりそうです。 1月7日(金)始業式(オンライン)また、今年は「寅年」もあり「寅」は場面に応じて走るスピードや距離を決めているなど素晴らしい力を持ち合わせている例をあげて「何かを決める力」が大事であり、学校でも家庭でも「自分で決める」事を積極的に始めていきましょうとのお話がありました。 学校全体として引き続き、新型コロナウイルス感染症対策として「消毒・手洗い・うがい」の徹底を図っていきます。今年も宜しくお願いします。 1月7日(金)「コミュニティ・スクール」について1月7日(金)学校だより1月(18号)👉学校だより1月(18号) 1月7日(金)楽しい休み時間1月6日(木)自転車事故防止対策の徹底について自転車事故への備えと被害者の救済を図るために、自転車利用者(未成年の場合は保護者)は、大阪府自転車条例により、自転車保険に加入しなけれななりません。 【自転車安全利用五則】 (1)自転車は、車道が原則、歩道は例外 (2)車道は左側を通行 (3)歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行 (4)安全ルールを守る (飲酒運転・二人乗り・並進の禁止)(夜間はライトを点灯)(交差点での信号厳守と一時停止・安全確認) (5)子どもはヘルメットを着用 警視庁HP[自転車の交通事故防止」 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/j... 1月6日(木)文部科学大臣メッセージについて<swa:ContentLink type="doc" item="14673">(1)小学生のみなさんへ</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="14674">(2)保護者のみなさんへ</swa:ContentLink> 1月5日(水)新型コロナウイルス感染症予防について【コロナの"いま"を知る11の知識】 国は新型コロナウイルス感染症に関する現在の状況とこれまでに得られた科学的知見について、新たに11の知識としてとりまとめました。 感染症の発生をさらに抑えるためには、1人ひとりが最新の知識を身につけて正しく対策を行うことが何よりも重要です。 厚生労働省HP 【新型コロナウイルス感染症の"いま"に関する11の知識】 https://www.mhlw.go.jp/content/000788485.pdf 枚方市HP【感染リスク高まる「5つの場面】 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000037426.html 1月5日(水)冬休み できることをしっかりしましょう!
報道にもありますように府内でも少しずつ新型コロナウイルス感染症の陽性者が増えてきました。
改めて、手洗いなど、予防できることを、自分でし続けましょう。 (参考)枚方市内の発生状況 ↓ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000027266.html 1月4日(火)トイレ及び廊下の自動水洗化蛇口の取付トイレ、廊下の蛇口で自動水洗になっていない箇所の一部を交換してくださっています。 津田小学校の校務員さんとの共同作業です。 元栓を一旦休止しての作業で、なかなか大変な作業です。 3学期にみなさんも確認してください。 校務員さんへの声かけもぜひしていきましょう。 1月1日(土)謹賀新年虎(とら)年1月1日(土) お正月に見ることができるもの日本では、お正月は「年神(としがみ)様」をお迎えする行事だったようです。 まず、「年神様」は5年生で育てたイネの神様といわれたり、新しい年を連れてきたりする神様と言われています。お正月は新しい年が来ることを、そして新しい年もたくさん稲(イネ)が実ることを願う行事のようでした。 次に、その年神様に来てもらうために 目印の一つとして「門松(かどまつ)」を 目印の二つ目として 「しめ縄(なわ)」を 目印の三つ目として 「鏡(かがみ)もち」 を 12月28日ごろまでに飾ったようです。 このように、この目印を目指して、年神様がそれぞれの家にやってくると信じられていたようですね。 みなさんもお正月に、ぜひ見てみましょう。 ※この内容は、あくまでも、お正月のことを知るために、日本の伝統文化「お正月」の諸説から抜粋して紹介したものです。 12月30日(木)よいお年をお迎えください!12月27日(月)寒い季節ととともに12月27日(月)平和ポスター入賞作品12月24日(金)2学期のしめくくりとして |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |