最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:79 総数:76689 |
12月になりました。
東門フェンス付近の楓が紅葉の盛りを迎えました。
12月1日 3年生
国語
自分の考えを伝えるために、どのように書けばよいかを考えます。 教科書の文章をお手本にして、どんな工夫がなされているかを自分で読み取り、自分が伝えたいことを伝える際に活用できるようにしていきます。 写真は教科書の文章を読んで、自分が理解するのに大切だと思ったところに線を引いています。 12月1日 1年生
図工
リースづくりです。 木の枝で作られたリースをデコレーションしていきます。 12月1日 4年生
図工
アート・カードを使って、物語を作っています。 ロイロノートで紙芝居のように物語を綴っています。 12月1日 5年生
家庭科
エプロンづくりもいよいよミシンで縫い始めるところに来ました。 手順を映像で確認していきます。 一つ一つの動きごとに担当の教員実演のビデオが作られています。 12月1日 6年生
体育
走り幅跳びです。 それぞれの児童の跳躍をタブレットに録画し、フォームを確認しています。 12月1日 2年生
体育
「またぎおりにちょうせんしよう」 跳び箱をまたいで一旦乗り、先まで進んでから、おります。両足で着地します。 その準備のために、柔軟体操をしています。 11月30日 5年生
フラッグフットボールの練習です。
楕円形のボールに次第に慣れていきます。 11月30日 6年生
体育
難易度の別に跳び箱を跳んでいます。 11月30日 4年生
理科
これまでの学習で確認した、空気、水、金属の体積と温度変化との関係について、まとめの確認をしています。 11月30日 3年生
体育
基礎体力をつける運動です。 腕だけで前進しています。 次は仰向けで手足を使って移動です。 一番下の写真はかえる飛びで移動します。 11月30日 2年生
算数
かけ算の学習です。 1の段を確認しています。 児童が前で式の説明をしています。 11月30日 1年生
体育
ドッジボールを楽しんでいます。 一生懸命です。 11月29日 3年生
重さの表し方を知るのが今日の学習です。
はかりをよく眺めて何グラムまで測れるものかを確認します。 ペットボトルの液体の重さについても考えます。 1円玉一枚の重さが1グラムです。 1000グラムってそれが1000枚あるってことか……。 具体的にイメージすることでそのものの重さを感覚的に想像していきます。 生活に生かせる理解へとつなげる工夫をしていきます。 11月29日 4年生
算数
対角線を学んでいます。 実際に描いてみて、その特徴を考えます。 比べて、違いや共通する条件なども考えます。 11月29日 5年生
図書室で読書をしています。
一人一人が国語の授業で朗読する物語の本を探していました。 どんなものを読んだらいいか悩んでいる児童と一緒に、あれこれと本を見ていました。 「昔話なんかいいのでは?」と何気なくこの本(写真下)を開きました。 「あれっ? もしかしたら」私はある物語のページを読みはじめたとき、時間が止まったような気持ちになりました。 自分が小学生の時に読み聞かせレコード(セルロイド製のソノシート)で何度も聞いたお話がそのまま載っている本でした。 奥付を見ると、1971年に出版されたものが、1998年に復刻され、それ以降増刷が続いていることがわかりました。 表現豊かな情景描写が特徴の昔話がたくさん載っている本です。 一緒に探していた児童も興味を持ってくれたようで、この本を借りていきました。 11月29日 2年生
遊び方の説明文を作っています。
伝えたいことが伝わるように考えて書きます。 読み返して、よりよい文に書き直して、清書です。 11月29日 1年生
生活科
さつまいもの観察です。 さつまいもをよく観察して、絵と文で表します。 子どもたちの描いたさつまいもを見ると、 さまざまな色の部分があることに気づいていることがわかります。 11月29日 6年生
アルバム用の写真撮影です。
各学級ごとや全体の写真等、朝から撮影が続きました。 撮影日和のいい天気でよかったです。 がっこうだより 12月号 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |