最新更新日:2024/06/29
本日:count up6
昨日:559
総数:122794
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

1月12日(水) 委員会活動の様子 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会の様子
石けん調べと健康カルタづくりを行いました

1月12日(水) 委員会活動の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会の様子
今後の活動日・仕事の確認(なわとび台の整理・ボールの
空気入れ)最後に体力向上の取り組みについて話し合いました

1月12日(水) 委員会活動の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化委員会の様子
美化委員会は日頃、あまり掃除しない管理棟の3階を
きれいに掃除してくれました
ダイソンの掃除機はどうか聞くゴミ・ホコリはよく吸う
けれど思ってたより軽くないそうです

1月12日(水) 委員会活動の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会の様子
北村先生主導で進んでいました
工夫した点、困ったこと、改善点を話し合いました

1月12日(水) 委員会活動の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示委員会の様子
3学期の掲示を作成しました

1月12日(水) 委員会活動の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示委員会の様子
良かったこと、頑張った事、反省、
気がついたことを話し合って
3学期につなげました。

1月12日(水) 委員会活動の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会の様子
新しい軍手をはめて中庭の掃除(草引き)をやりました。

1月12日(水) 委員会活動の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会の様子
3学期の活動を『やる気』と『責任感』を持ってやりとげる

1月12日(水) 授業の様子 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 国語
ミミズのたいそう続きです

1月12日(水) 授業の様子 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 国語 
『ミミズのたいそう』
ミミズのたいそう、ちぢんで、のびて
国語の時間に体を動かして楽しそうでした

1月12日(水) 授業の様子 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 図工
『絵馬(えま)』を描こう
今年は寅年トラの絵がついている絵馬に
色をつけました

1月12日(水) 授業の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 『オリジナルすごろくで遊ぼう』
きれいに色をぬれたすごろくでグループで
遊びました

1月12日(水) 授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 『すごろくづくり』
オリジナルなすごろくを作ろう。空いてるマスをおもろしろ
そうなアイデアでうめて、色をぬってすごろくを作りました

1月1月12日(水) 授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組 国語(書道)
中西先生が自ら筆を奮いながら黒板にお手本を示しながら
授業は進められていきます 

1月12日(水) 授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組 国語(書道)
書初めは『明るい心』です。

1月12日(水) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 理科
水に食塩が溶け込んでいるので、
食塩水の質量=食塩の質量+水の質量となります
予想は当たっていた人が多かったです

1月12日(水) 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 理科
グループで意見を交流して代表が説明をしました。

1月12日(水) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 理科
水に塩を溶かします。水溶液の重さ(質量)は増えますか?

感嘆符 第22回枚方市小学生駅伝競走大会について

 市内の多数の児童がスポ−ツをする喜びを味わい、体力の向上を図ること等を目的に1月23日(日)に実施予定の第22回枚方市小学生駅伝競走大会は、新型コロナウイルス感染拡大により、大阪モデルがイエローステージになったことなどを鑑み、やむなく中止することとなりました。

何卒、ご理解の程、宜しくお願い致します。

1月10日(祝) 『はたちのつどい』の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山田中学校区で成人を迎えるのは約150名。そのうち関西外国語大学
の学生は約70名。山田中学校校区に在住している人は約80名でした。
成人祭に出席した80名の代表として 高木 さんが成人になった決意
を述べてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112