最新更新日:2024/11/26
本日:count up1
昨日:85
総数:76917
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

9月29日 6年生

算数「円柱の体積の求め方を考えよう」です。
前回学んだ三角柱の体積の求め方から見通しを立てます。
立てた見通しに基づいて、
教科書の問題を解いていきます。
最後は自分の解き方をみんなに発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 4年生

算数「およその数がわかる」がめあてです。
「およそどれくらい」、という概念を理解します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 3年生

朝の会で、児童がハッピーバースデーのメロディを弾いてくれています。
1限目は、音楽の授業です。
リコーダーは外で練習しました。
感染予防に取り組みながらの活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年生

タグラグビーの基礎を理解するためのゲームです。
身体接触のないゲームです。
楽しくルール理解につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 2年生

音楽に出てくる虫の声を確認しています。
まつむしは?
「チンチロリン」
くつわむしは?
「ガチャガチャ」

虫の声を音楽にのせて表現する面白さを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 6年生

算数です。
三角柱の体積を求めます。
しっかり集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 1年生

ちぎり絵に取り組んでいました。
見に行くと、
「みてみて!」
「できた」
など、わざわざそばまで見せに来てくれます。
わざと張らないところを作る人もいるなど、それぞれの感性が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 3年生

国語です。
まず、昨日書いた作文の書き方の再確認をモニターを使って具体的に確認していました。

新しい単元「想像を広げて物語を書こう」の1回目の授業になります。
今日のめあては、「ゴールに向かって学習の計画を立てることができる」です。
単元の流れは、
1)設定を考える
2)あらすじを考える
3)物語をを書く
4)物語を読み合う
  ※班で読み合い、おすすめを決める予定です。
この後、昨日書いた作文の他の人の表現の中で、よかったところを参考にするために、班で読み合いました。
次の時間は設定を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 運動場のポイント打込み作業

放課後、教職員が総出で作業しました。
充実した運動会の練習ができますように。
環境整備は大切です。
丁寧に確認しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 3年生

ノート工場のしごとについて
モニターに映し出された問いにみんなで答えていきます。
これまでの復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 5年生

 答えたい人が競って「はいはいはい!」「答えたい!」「あててほしい」というような勢いで手を挙げます。
 算数の授業は、そんなめりはりと勢いを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 4年生

理科です。
めあては「体の動くしくみを知る」です。
教科書や映像資料などを参考に、自分の体のしくみを、自分の体を動かして確認します。
「筋肉が縮む」ってこんな感じか。おっ、腕を曲げると……と太くなってる!
人の体ってこんなふうになってるんだ。
……こんな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 2年生

図形の基礎的な学習、「形づくり」です。
いろんな図形の型紙を組み合わせて、問いで示された形と同じものを作ります。
みんなでいろんな方法を考えます。
そんなやりとりの中で、図形の違いと特徴について知り、概念に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 1年生

担任の先生が、おわりの会の準備を全員が終えるまで、先に終わって待っている児童と「まねっこゲーム」をしています。
児童たちはいっしょうけんめい先生の真似をします。
楽しそうに、ものすごく集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年生

運動会の練習です。
先生方の気持ちが
児童のみなさんに伝わっているのを感じました。
集中の「気」のようなものが、緊張感として、波のように伝わってきます。
がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 掲示委員会の活動

午前中の中休みに、各学年の掲示板に作品を展示していました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 3年生 創作脚本づくりの基礎

創作脚本づくりの学習をしました。
400字詰めの原稿用紙1枚にひとつの場面をセリフだけで描きます。
情景や登場人物の心情が伝わる表現を考えます。
今日は、オンライン授業を受けている人も参加できるように、タブレットも使って作品を書いてもらいました。
また、発表したい人が自分の作品を読み聞かせる時間を作りました。
画像1 画像1

9月24日 5年生

音楽です。
民謡を鑑賞して、その歌詞を聞き書きして、感じることをタブレットに書き込みます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 2年生

ほうきやモップを上手く扱えるようになっています。
「上手だね、協力してやってるね」と褒めると、さらにがんばる姿になります。
心も美しく感じる時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 1年生

清掃の時間です。
ほうきの大きさにまだ慣れないところもありますが、一生懸命がんばっています。
黒板の溝もきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
2/1 児童朝会 心の教室
2/2 4〜6年6h授業(委員会)

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400