最新更新日:2024/06/29
本日:count up8
昨日:167
総数:184314
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

公開授業(授業収録)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
単元名「小学校のことをしょうかいしよう」
単元のゴール「4月に入学してくるさだ幼稚園の子たちに、小学校にくることを楽しみにしてもらえるよう、話す順序に気を付けて、小学校のことを紹介しよう。」

劇団四季ミュージカルの動画視聴

画像1 画像1
画像2 画像2
劇団四季による社会貢献活動として、「こころの劇場」というプロジェクトがあります。
大阪府では6年生を対象に、演劇の感動を知ってもらいたいとのことから、例年はオリックス劇場で行われますが、コロナ禍から今年度は「動画配信」ということになりました。
4日(金)、6年生の教室ではクラスごと、『はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜』を視聴しました!

「鬼は外、福は内!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日は節分!
さだ小に鬼が現れました!
子どもたちは大喜び!
ちびっこ鬼殺隊の「さだの呼吸の使い手」によって、上弦の鬼を退治することができました!

出勤できない教職員の増加に伴う当面のハイブリッド型授業の実施について

枚方市教育委員会から、「出勤できない教職員の増加に伴う当面のハイブリッド型授業の実施について」のお知らせがありました。

出勤できない教職員の増加に伴う当面のハイブリッド型授業の実施について
↑クリック

◆以下の写真は、担任の代わりに校長先生が授業を行っている様子です。
画像1 画像1

タイピング選手権(11・12月)結果

画像1 画像1
画像2 画像2
タイピング選手権(11・12月)の【教職員・保護者の部】において、
さだ小の5年生の保護者である「ももんが」(ハンドルネーム)さんが【第2位】となり、先日、枚方市教育委員会から表彰状が届きました!
大変におめでとうございます!

新型コロナウイルス感染症に感染していることが分かったら

(↓枚方市教育委員会のブログより)
1月31日より、大阪府において、新型コロナウイルス感染症に感染していることがわかっても、重症化リスクのない
【39歳以下の方の対応については、保健所からの連絡がなくなる】
ことから、多くのお問い合わせが、学校と教育委員会に寄せられております。

対応につきましては、下記URLにアクセスしていただき、対応の確認をお願いします。
枚方市HP「感染していることが分かったら」
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034787.html

なお、感染されている方と同居の方は基本的に濃厚接触者になる可能性が高いことから、自宅待機をお願いします。
*感染した方との最終接触日を0日として7日間が健康観察期間となります。

あくまでも、情報提供となります。
学校や枚方市教育委員会では、感染者やご家庭内における濃厚接触者等の療養期間の特定や指示は、出来かねます。
ご質問等ございましたら、各サイト記載のお問い合わせ先まで、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、現時点での情報提供でありますことを、ご了承ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600