最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:241
総数:158325

文化祭

劇 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭

劇 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭

劇 その2

文化祭

劇 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭

劇 その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭

ホリゾント その3
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭

ホリゾント その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭

ホリゾント その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭

展示 その6

文化祭

展示 その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭

展示 その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭

展示 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭

展示 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭

展示その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)第46回文化祭

今日、緊急事態宣言も解除され、予定通りの形で第46回文化祭が無事開催されました。3年生は体育館に集まりリアルタイムでの舞台(劇)発表と鑑賞、1・2年生は教室のオンライン鑑賞のハイブリット型文化祭です。展示も国語科、社会科、数学科、理科、英語科、美術科の6教科の展示と保健委員会、図書館、人権学習、美術部の展示発表がありました。(展示その1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)文化祭の準備

明日の出番を待つ楽器。
夏休みの宿題など、力作も多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)

いよいよ明日は文化祭です。展示発表の準備も着々と進んでいます。
校舎内のあらゆるところに、掲示しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生保護者の皆さまへ 「大阪府育英会予約奨学生、入学時増額奨学資金の申し込みについて」

 夏休み前と2学期始業式に、大阪府育英会より「大阪府育英会予約奨学生の募集について」の案内をお配りしています。進路通信でご連絡した通り、その〆切が明日の10月1日(金)となっております。申込用紙に記入したり、証明書などの書類を揃えるなどの作業がありますのでよろしくお願いします。

9月29日(月)授業の様子

数学では、ピタゴラスの定理を学んでいます。
大きく正しい直角を描くときに(ドッジボールコート)メジャーの3mのところを持ち、次の人がそこから4mのところを持ち、次の人がまたそこから5mのところを持って、グラウンドにラインを引いたことを思い出しました。
社会では、中世ヨーロッパについて学んでいます。
技術の授業では、エジソンの発電実験の様子です。光が灯ると「わー」と声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)2年生授業の様子

国語は徒然草の学習です。「ある日と、弓射ることを習うに」の段です。日本三大随筆だけあって良い内容です。
社会は漁業について学んでいました。鮭やいくらの話が出てきて、食べたくなりました。
理科は、血液の働きです。細胞のマンガもありますね。読んだことがある人もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

進路通信

学年通信

学校だより

全校一斉の臨時休校措置(新型コロナウイルス感染症対策等)での学び

枚方市立楠葉西中学校
〒573-1122
住所:大阪府枚方市西船橋2-43-1
TEL:050-7102-9225
FAX:072-850-3404