最新更新日:2024/05/31
本日:count up94
昨日:89
総数:128482
学校目標   自他を敬愛し、自らの力で未来を切り開くことのできる生徒の育成

令和4年度PTA総委員会と陸上部活動の様子

・本日10時より委員会ごとの分散形式で総委員会が実施されました。
ご多用の中、参加いただきありがとうございます。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
・グラウンドでは、陸上部の部員が元気にリレーの練習をしています。
画像1 画像1

本日の給食メニュー

鶏肉の甘酢あんかけ・豆苗の炒め物・木の芽あえ・梨ゼリー・ご飯・牛乳
画像1 画像1

2年生道徳の授業

友情や好意、信頼をテーマにした道徳の授業を実施しました。
画像1 画像1

授業の様子

2年社会「近代文化の形成」
2年英語「When〜」
2年家庭科「家の間取り」
1年国語「文語詩と口語詩」
画像1 画像1

生徒会オリエンテーション冊子より

代表者会 専門委員会
画像1 画像1

クラス代表者 専門委員会の様子

今年度、第一回目の代表者会、専門委員会の様子です。

画像1 画像1

朝の読書の様子

1日のスタートは読書からはじまります。
8:30ー8:40 「朝読書の時間」

画像1 画像1

タブレット(iPad)配付について

本日の5限、1年生に、枚方市教委より貸与されますタブレット(iPad)を配付しました。
各教室ではGoogleスライドを使って、ルールの確認や操作方法、よく使うアプリケーションの使用法などを確認していきました。
あわせて、アカウント等を記載した個票を配付しています。
アカウントやパスワードの取り扱いにつきまして、ご家庭におかれましてもご指導いただきますようお願い致します。
○推測されにくい安全なパスワードを設定しましょう
○自分でしっかり管理しましょう
○他人に教えてはいけません
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

授業の様子

3年生数学では活発なディスカッションが行われています。
テーマは「因数分解を長方形の面積を使って考える」

2年生社会ではプレゼン資料を作成しています。
テーマは「桃山文化を紹介しよう」

1年生理科では「花のつくりと役割について」
を学習しています。

画像1 画像1

授業の様子

1年生体育の様子(ハンドボール投げ・陸上競技)です。
1年生数学では、「絶対値」を学習しています。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査

3年生は本日、全国学力学習状況調査を行なっています。
実施内容:国語・数学・理科・質問紙調査

画像1 画像1

市民の森公園 展示について

その6
画像1 画像1

市民の森公園 展示について

その5
画像1 画像1

市民の森公園 展示について

その4
画像1 画像1

市民の森公園 展示について

その3
画像1 画像1

市民の森公園 展示について

その2
画像1 画像1

市民の森公園 展示について その1

昨年度、1年生(現2年生)が総合的な学習の時間で取り組んだ
「市民の森をプロデュース」について 生徒たちの作品が展示されていますのでご案内いたします。
市民の森公園に立ち寄られた際は、ぜひご覧ください。
期間:4/16から5/8まで
場所:市民の森公園管理棟展示室(入場無料)
取り組んだ内容(作品)
「リース」「市民の森公園マップ」「樹木ネームプレート」「どんぐり工作」
「スタンプラリーのスタンプ」「押花しおり」「押花カレンダー」など
※作品に個人氏名は掲載しておりません。
画像1 画像1

クラブ集会の様子

本日16時から各教室に分かれてクラブ集会がありました。
部活動確認事項や各部のルール、スケジュールなどが
顧問の先生から部員に案内されていました。
画像1 画像1

登校の様子

登校の様子です。
2・3年生は副教材販売がありました。
画像1 画像1

部活動仮入部の様子

仮入部最終日、どのクラブにもたくさんの1年生が参加していました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立楠葉中学校
〒573-1104
住所:大阪府枚方市楠葉丘2-12-1
TEL:050-7102-9220
FAX:072-855-1566