最新更新日:2024/11/26 | |
本日:13
昨日:262 総数:297626 |
5月20日は、晴れますように!5月13日(金) 山田池公園ではないけれど・・・
1年生、体育館で、もくもくおべんとう。
5月20日は、山田池公園の広場で、もくもく、おべんとう食べましょうね! 5月13日(金) はじめてのリコーダー♪今日から学習が始まりました。 トゥー♪と息を吹くこと、リコーダーの穴をふさぐことに苦戦?していました。 これから、たくさん練習するから、きっときれいな音が出せるようになりますよ。 4年生の教室の様子自主学習がすばらしい人のノートが、紹介されていました。 教室のドアのところに、「津田小 あいさつ検定」がはりだされていました。 4年生それぞれが、「意識して」学習したり、あいさつできたらいいなぁと思います♪ アゲハチョウのあおむしさんこの前、お伝えした・・・今も、きれいに片付いています。 「継続できる」ってすばらしい♪ 150 おめでとう6月4日に、150周年記念式典をしますが、今年度いっぱい、「150おめでとう」のムードで、学校は動いていきます。 「子どもと親の相談らいん@おおさか」について
「親のことで、なやんでいる」
「子育てが不安・・・」 「誰かに話を聞いてほしい」 今、抱えている困りごとや悩みをLINEで相談できるそうです。 ↓ 「子どもと親の相談らいん@おおかか」 もちろん、学校でもお話を聞きます。 一人で抱え込まず、相談してください。 【5・6年生のみ】「子どもの生活に関するアンケート」実施
5・6年生の保護者の皆様へ
「枚方市子ども未来部 子ども青少年政策課」及び「枚方市教育委員会 児童生徒支援課」より、子どもの生活に関するアンケート調査の協力依頼が届いています。 ↓ 【5・6年生】子どもの生活に関するアンケートについて アンケートへの回答は、各自のタブレットを使い、学校で行います。 実施の際は、座席を離すなど、各自のプライバシーを守れるよう配慮します。 地震発生時の学校の対応について
平成30年6月18日の午前7時58分に、大阪北部を震源とする大きな地震が起きました。この時、子どもたちは登校中でした。
今後も、大きな地震が起こる可能性がとても高いです。 どのような場面で遭遇するかわかりません。 どのような場面でも、子どもたちが自分の命を守るための行動ができるよう、学校でも指導していきます。 ご家庭でも、あらゆる場面を想定して、どういう行動をしたらよいのか、家族で話し合っておいてください。 ↓ 地震発生時の学校の対応について ため池の水難事故防止のために
校区内にも、ため池があります。
夏になると、ため池の周辺で遊んでいる子どもがいると聞いています。 子どもたちは、危険だとわかっていても、遊びたい気持ちが勝ると、中に入ってしまうことがあります。 子ども同士が、お互いに「やめよう」と言えることも大切ですし、万が一のときに、どういう対応をしたらよいかを知っておくことも大切です。 自分の命、友だちの命を守るためにも、「未然防止」を徹底していきましょう。 ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="15729">ため池の水難事故防止について</swa:ContentLink> 「大阪府ネット中傷防止条例」について
ネット環境は、今やどの家庭にもあります。
便利ですし、ゲーム等、楽しく遊ぶためにも必要な環境です。 そういう中で、SNS等で、他人の悪口を書いたりするなどの行為が大きな社会問題にもなっています。 「ちょっとした気持ち」で書きこんだことが、重大な事件になる場合もあります。 「おもしろそう」という安易な気持ちでアップした画像が、自分の将来に悪い影響を与えるかも知れません。 このことで、多額の損害賠償を払うことになる場合もあります。 何がよくて、何がだめなことなのか、子ども自身も知っておく必要があります。 ↓ 「大阪府ネット中傷防止条例」について 【総務省】NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNSじゃない!) https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin... 5月11日(水) 今日の3年1組さんそれぞれの色、メッセージをつけた世界にひとつだけの「ありがとうの花」 体育館いっぱいに咲くのが楽しみです。 5月11日(水)今日の3年2組さん
社会科の時間でした。
学校のまわりを勉強するにあたり、地図をもらい見ていた子どもたち。 教室に後ろには、150周年記念式典で歌う「ありがとうの花」の歌詞が、貼られています。 本番に向けて、子どもたちは練習しています。 当日は、子どもたちの元気いっぱいの歌声が響き渡ります。 5月11日(水)今日の3年3組さん教室の後ろには、理科の教材が・・・。 発芽した種が、この後、どうなっていくのか、楽しみです。 よく観察して、「しくみ」を学んでいきましょう! 5月10日(火)掃除の時間に・・・あまり人のいない所でも隅々まで掃除をしている子、 それぞれの担当場所をきれいにすべく、頑張っています。 皆さんの頑張りは、必ず、誰かが見てくれていますよ♪ 5月10日(火)給食の時間に・・・いつも職員室前で練習をしてから、本番に臨んでいます。 自分たちの責任をしっかりと果たそうと頑張る子どもたちの姿は、とても立派です。 毎日、ありがとうございます。 学校だより「ひろば」(5月号(2))
先週に引き続き、本日もたくさんの保護者、地域の皆様に見守られ、登校することができました。
朝、見回りをしていると、警察車両も、あちこちで見かけました。 皆様のご協力に感謝申し上げます。 ありがとうございます。 ↓ 学校だより「ひろば」5月号(2) ご協力に感謝!
3年生の理科で「チョウを育てよう」という学習単元があります。
このことで、3年生の理科専科の先生が、アゲハチョウの幼虫やエサとなる葉について、職員室で話をしていました。 このことを地域の方に話をしたところ、アゲハチョウの幼虫やエサとなる柑橘系の樹や葉をいただけることになりました。 5月6日、早速、担当の先生がご自宅を訪問し、幼虫や葉をいただきました。 そして、7日土曜日。学校の門のところに、鉢植えになっている樹が置かれていました。 ありがたいことです。 子どもたちの学びのために、ご協力いただきまして、本当にありがとうございます。 このような「つながり」に感謝!です。 5月8日(日)今日も、とてもよい天気です。(昨日は、とても暑かったですね) 学校の花壇も、色鮮やかに花が咲いています。 午前中も、水やりで地域の方が来てくださっていました。 150年目を迎えた津田小学校は、たくさんの方々に支えられています。 ありがとうございます。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |