最新更新日:2024/11/21 | |
本日:51
昨日:202 総数:260911 |
【3年生 どれくらい?測ってみよう!】メジャーで測る実体験の中で、イメージをつけます。 【17日金曜 気分良くテラスで練習。。。】
気分良くテラス(という名の廊下ですが、、、)でリコーダーの練習。
暑くもなく寒くもなく、ちょうど良い感じです。 コロナ対応の措置ですが、これができるところが本校の優位点です。 (冬は極寒ですけれど。。。) 【1年生 ある日の20分休みの一コマ】4
何か発見したようです。。。
【1年生 ある日の20分休みの一コマ】3
鉄棒は、女子児童が多いですね。
そういえば、以前から鉄棒といえば女子の独壇場だったかもしれません。 【1年生 ある日の20分休みの一コマ】2
フレーム外から現れたのは、2年生の元気印。。。
【1年生 ある日の20分休みの一コマ】
3、4時間目に水泳(プール)授業のサポートに入る予定でしたが、
気温水温がギリギリのようで、実施判定するまで時間を要します。 そこで、20分休みの中庭、1年生の様子を取材しました。 曇り空で湿度が高い中ですが、とても元気が良いようです。 【17日金曜 2年誘拐防止教室】
大阪府警の係の方にお越し願って、誘拐防止教室が行われました。
これまで会議室からのリモート講義が多かったのですが、 グリーンステージになったので、 警察官の方々に直接指導を受けることができるようになりました。 2年生はお行儀よく、しっかり聞いていますねえ。 あ、実は係の方々の巧みな話術のおかげの方が大きいかもしれませんが。。。 【17日金曜 6年調理実習 野菜炒めできたよっ!】3
上段;炒めるのに二人がかりって、ナイスコンビネーション!?
中段;そうそう、炒めながら片付けも同時平行です。 下段;役割分担がしっかりしていてGOOD! どうしても退出しなければならず、レポートはここまで。 この後は、学級に戻って試食です。 【17日金曜 6年調理実習 野菜炒めできたよっ!】2
衛生に注意し、五つの誓いを守って調理します。
(五つの誓いについて、お子様に聞いてあげてください) 【17日金曜 6年調理実習 野菜炒めできたよっ!】
グリーンステージになったので、
先の5年キャンプでは飯盒炊さんを行いました。 この度、満を持して3年ぶりの調理実習です、と言いたいところですが、 さあ6年生はいかがでしょうか。 切る→炒める の途中からお邪魔しました。 【17日金曜 懐かしい味 ミネストローネ】
私(校長)が小学校の時は、
ミネストローネは出されていなかったと思います。 もうすこし大きくなってから食べる機会があり、 大好きというわけじゃないが妙に印象に残っていて、 へ〜え、ハイカラなスープがあるもんだなあと。 ミネストローネはイタリアの野菜たっぷりスープのことで、 季節によっては材料が違い、他にもベーコンやパスタやらを入れて、 さまざまなバリエーションがあるようです。 他の国にも野菜をふんだんに使ったスープがありますね。ポトフとか? その家その家の、懐かしい味というのがあるのかもしれません。 【16日木曜 不審者対応訓練】2
体育館前で不審者が凶器を持って暴れる中、怒声が飛びます。男性教職員が数人がかりでさすまたをふるって距離をとり、不審者を移動させないようにして時間を稼ぎます。
最後は110番で駆けつけた警察官が不審者を確保(という想定で)し終了。ふう〜っ、やれやれです。 その後体育館で指導役の警察官から講評と不審者確保術のご指導をいただきました。 本校は、校舎の構造と配置上、見通しがきき状況把握がしやすいので、防御に有利である、また、不審者対応を行った男性陣は、対話と物理的対応のスキルが高く、今年一番の学校だったとお褒めのお言葉をいただきました。みんな、グッジョブ! シナリオのない訓練を実施しましたが、教職員はあれこれ頭の中でシミュレーションをした上で、訓練に臨んだようです。 現実ではマニュアルを広げる余裕はなく、想定外が噴出します。ですからシンプルな原理原則を頭に入れ、臨機応変に対応するしかありません。 訓練だと分かってはいても、非常ベルと怒声が鳴り響く中、ものすごい緊張感。教職員の真剣さがとても伝わってきた訓練でした。 【16日木曜 不審者対応訓練】1
枚方警察生活安全課防犯係のご指導のもと、5時間目児童が在校中に不審者が侵入し、凶器を振り回す、という想定で訓練を行いました。
お越しになった警察官のお二人は、見るからに精悍で屈強そう。。。 今回の訓練の大きな方針は、キレイにやらない。 シナリオなしで不審者役の警察官に暴れてもらい、次々想定外が噴出する本番に近い雰囲気を体験する。 児童の安全確保はもちろん、教職員の安全を確保するための原理原則を確認する。この二つです。 あっ、教頭先生が出張で不在! カバーする 教務主任が携帯電話をつかんで飛び出した!非常ベルがガンガン鳴り響く。司令部のはずの職員室は非常ベルと電話のベルが鳴りっぱなしで大混乱。 【16日木曜 給食当番、給食委員の活躍】2
給食委員の中でも、大変な仕事の一つは、牛乳パック係です。
皆しっかりシゴトしてくれて頭が下がりますね。 【16日木曜 給食当番、給食委員の活躍】
給食が終わると当番は、食器等を戻します。
給食を取りに行く時は、体育館前の廊下を渡って家庭科室の前を通って給食室に行く一方通行。返しに行く時は、各々最短ルートです。 給食室前には、早く食べ終わって待機している給食委員がいます。 【16日木曜 しっかりしてきたよ! 1年生の給食】
フリー参観では給食のようすをお見せできませんでした。最近の成長ぶりをご覧ください。
上段; おお、、、おかわりに並んでモリモリ食べる子どもが出てきました。 中段; 楽しくおしゃべり、、、というのはまだ少し先のようです。国からガイドラインは出ていませんが、福岡市は独自の判断でOKになりましたね。 下段; 素晴らしい、これでからっぽ〜〜、よく食べたね〜! 【16日木曜 家で作ろう、タットリタン】
休日、たまに献立の編成と料理を任されることがあります。
できる料理は、だいたい大ザッパな大皿料理。 ネタぎれで困っているのですが、今日のタットリタンを ぼんやりとながめていて、あっこれ今度作ってみようと。 タットリタンは、じゃがいもとり肉の韓国風肉じゃが。 レシピを見ると、私のように料理下手でも美味しくなりそう。 大量に作れてしばらくちょっとしたおかずになる。 これだけ給食ブログを書いているのに、初めて気づきました。 今後は家庭で「おいしい給食」を再現してみて、その情報も載せてみようかと思います。 ↓↓↓せっかくなので、お海苔をご飯に載せてみました。 【15日水曜 夏が旬なんです、名前は冬瓜ですけれど】
冬瓜は、名前と逆の夏が旬なんですね。6月頃から9月頃までですが、貯蔵性が高いので、冬までもつ、ということで冬瓜。(ホントに冬までもつかはわからんらしいのですが。。。)夏なので、豚肉とさっぱり食べるのも良いし、個人的には冷房の効いた部屋で熱々の「そぼろあんかけ」なんかも美味しいよなあと思います。
冬瓜には食物繊維、ビタミンCとカリウムが多く含まれています。今週、スポーツドリンク持参OKのお手紙を出しました。汗で多く失われるものの補給をするわけですが、かえって摂りすぎることもあります。冬瓜に豊富に含まれるカリウムは、ナトリウム(塩分)を身体の外に排出する作用があるため、塩分の摂り過ぎを調整するのに役立つそうです。やはり、夏にぴったりですね。 ↓↓↓ちょっと「ししゃも」が痩せたかな??? 【14日火曜 毎日食べたいメニューです】
枚方自慢もちもちパンにぴったりの今日のメニュー。
とうもろこしスープ。 ミートビーンズ。の登場です。 最高においしい。。。毎日これが続いてもOKです。 とろとろのとうもろこしと、 ベースの鶏がらにベーコンからもおダシが出て あっさりしているのにコクがある、最高の仕上がりです。 ミートビーンズは、ケチャップとウスターソースの名コンビ。 子ども用にやや甘めなので、パンに合います。 次回会うときは、できればパーカーパンにはさんで食べたい。。。 【保護者の皆さまへ 放課後校庭開放の日程を改めてお知らせします】6月より、末尾リンクの実施要項に沿って校庭開放を実施しております。開放可能日は、ブログ右下の【月間行事予定】にてお知らせします。雨天や熱中症のおそれがあるときなどは、急に中止になります。 さて今日は、第四中学校区の先生が集結する会議が行われたため、当初から校庭開放は行わない予定でした。ところが、10名程度の児童が校庭開放があるものとおもい、学校に残って遊んでおりました。保護者の皆さまと児童への周知がまだまだ行き届いていなかったと反省しております。予定は下記リンク(写真の場所)からご覧になれます。 令和4年6月行事予定 参加の場合、保護者から担任へ連絡帳でお知らせいただくほか、実施要項のルールに沿ってくださいますようお願いします。校庭開放は初めてのことで、安全を最優先するがために、「自由な遊び場」というには、まだまだ程遠いものがあります。実施状況を見ながら、改善をかけていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 <swa:ContentLink type="doc" item="11777">五常小校庭開放実施要項</swa:ContentLink> |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |