最新更新日:2024/11/26
本日:count up7
昨日:87
総数:149921
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

7月7日(木)生徒会のスローガン

生徒会が、2学期の二中祭に向けスローガンを作って掲示しています。
下は各団のスローガンです。
画像1 画像1

7月7日(木)リコーダー  音楽1年

音楽はリコーダーの演奏をしています。きれいな音色が聞こえてきます。
画像1 画像1

7月7日(木) 暖かい色寒い色  1年美術

1年生の美術は、暖色と寒色を実際に自分で色を作って塗っています。ずいぶん出来上がってきた人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 7月6日(水)

画像1 画像1
<メニュー>赤魚のトマトソース・スパゲッティ・キャベツの炒め煮・コーンスープ・食パン・牛乳

今日はパンが食パンです。結構厚めで、4枚切りぐらいの厚みでしょうか。ふかふかと柔らかいので、何もつけなくてもおいしくいただけます。ところでなぜ「食パン」にはわざわざ「パン」に「食」という字がついていると思いますか?調べてみると「主食のパンだから」や「木炭デッサンで使う消しパンと区別するため」など5つもの由来の説があると(どれが本当かははっきりわからない)いうことです。ふだん当たり前に使っている食パンという言葉ですが、改めて考えてみると面白いですね。

7月6日(水)明日は七夕

明日7月7日は七夕です。廊下を歩いていると、七夕の笹が・・・あなたは何をお願いしますか?
画像1 画像1

7月6日(水)班で問題にチャレンジ  2年社会

社会の時間です。班になってタブレットで問題に答えていますが、この問題は班ごとにみんなで書き込んでいっているのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水) あいさつ運動

昨日の雨が上がり、青空の見える朝です。今週は毎日生活委員が正門と東門に立って挨拶をしていますが、今日水曜日はPTAの生活委員さんも一緒にあいさつをしてくださいました。ありがとうございます。朝のあいさつ、気持ちがいいですね。
画像1 画像1

いただきます!今日の給食 7月5日(火)

画像1 画像1
<メニュー>麻婆なす・えびしゅうまい・かきたま汁・ご飯・飲むヨーグルト
<アレルギー対応食として>えびしゅうまいの代わりにお魚ナゲット・かきたま汁の代わりに玉葱のおつゆ

なすのおいしい季節になりました。しかも麻婆なすにすれば、なすがたくさん食べられます。今日の麻婆なすは少しピリ辛でご飯と一緒に食べるとちょうどよい味でした。アレルギー対応食のお魚ナゲットは魚のすり身をナゲットにしたものですが、ナゲットとしておいしくいただけます。

7月5日(火) 1,000円で・・  1年数学

1年生の数学です。1,000円を持っているとき、170円のクロワッサンと140円のメロンパンを買ったおつりを求める式を作っています。これからいろいろな式を考えていく基本ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火) 書写  1年国語

1年生の国語では、硬筆の書写をしていました。テストの様子ではありません。みんな、真剣に字の形を見ながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火) 英語でどんどん進みます  3年英語

3年生の英語の授業。先生の英語での指示で、授業がどんどん進んでいきます。生徒たちも楽しそうに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 7月4日(月)

画像1 画像1
<メニュー>鰆の照りマヨ焼き・ツナと小松菜の炒めもの・鮮やか三色混ぜご飯のもと・わかめの味噌汁・ご飯・牛乳

今日のメニューの「あざやか!三食混ぜご飯のもと」も学校給食コンテストの入賞作です。野菜たっぷりでご飯と混ぜてもおいしく、そのままおかずとしても食べられます。割と大きめの具だったので、今日はおかずとしてご飯と別々にいただきましたが、野菜をおいしく取ることができました。

7月4日(月) 熱中症に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、雨が降って少し暑さもましになりましたが、先週は毎日暑い日が続きました。熱中症が心配です。
保健室の前には、熱中症予防についての掲示物が貼りだされています。保健の先生の手作りです。

いただきます!今日の給食 7月1日(金)

<メニュー> 豚スタミナ丼・チンゲン菜の炒めもの・たこときゅうりの酢の物・フルーツポンチ・ご飯・牛乳

近畿地方では半夏生にタコを食べる風習があるのだそうです。(長く大阪に住んでいますが最近まで知りませんでした)半夏生とは、夏至から11日目、この日をもって田植えを終えるとされています。タコの足のように、稲の苗がしっかり土中に根を張るように、タコを食べたともいわれています。
今日の酢の物は冷たくして提供されました。本当に暑い日でしたので、冷たい酢の物はさっぱりひんやりおいしくいただくことができました。

画像1 画像1

7月1日(金)クラブ写真

放課後、卒業アルバムに載せるためのクラブ写真の撮影がありました。来週5日にも行います。3年生はいよいよ「卒業」に向けての取り組みが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金)3年ぶりの水泳

今日から7月。いよいよ1学期最後の月になりました。
体育では、今秋から水泳指導が始まりました。3年ぶりの水泳です。二中では昨冬プールの全面改修が行われましたので、きれいになったプールでの初の水泳指導です。今日は暑かったので、プールは気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

二中だより7月号

二中だより7月号をアップしました。ご覧ください。

二中だより7月号

いただきます!今日の給食  6月30日(木)

画像1 画像1
<メニュー>まぐろの竜田揚げ・キャベツのソテー・切り干し大根のピリ辛炒め・冬瓜汁・ご飯・牛乳

「冬瓜汁」の冬瓜は、「冬」という字が入っていますが、夏にとれる野菜です。かなり大きな瓜で、淡白な味なのでどんな料理にも合います。なぜ「冬」の字が入っているかというと、この冬瓜は保存性がよく、冷蔵や冷凍の技術がなかった時代でも風通しの良いところにおいておけば、冬まで保存できる野菜だったからだといわれています。今日はすまし汁に冬瓜が入っています。冬まで保存できるとはいえ、給食に冬瓜を見るようになると「夏」を感じます。

いただきます!今日の給食 6月29日(水)

画像1 画像1
<メニュー>豚肉のケチャップ炒め・チンゲン菜の炒めもの・インゲン豆の豆乳スープ・ご飯・牛乳

今日の豚肉のケチャップ炒め、豚肉だけではなく少し大きめにカットされた玉葱や人参もはいっていました。そして口に運ぶと「むにゅ」という食感。どう考えてもこれは餅?使用食材表を確かめると「トック」とありました。トックは韓国の餅で、小ぶりで平べったいものです。(写真でもわかりますよね)たくさんは入っていませんでしたが、炒めものに餅なんて、ちょっとおもしろいなと感じました。生徒たちは気づいたでしょうか。

6月29日(水) 先生たちの自主研修

今日は職員会議のあとの時間、先生たちが自主研修を行いました。テーマは「タブレットやプロジェクターの便利な機能」。普段毎日のように授業で使っているタブレットやプロジェクターですが、今まで使っていなかった便利な機能に「へー、知らなかった!」と感心しきりでした。明日からの授業に役立ちそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624