最新更新日:2024/06/30
本日:count up85
昨日:145
総数:232824
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】15

画像1 画像1
お天気も良い感じです。
これから、今日のハイライト、枚方消防署に向かいます。

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】14

せっかくですので、記念写真を撮りました。
これで山田池公園を後にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】13

束の間の公園遊び。
午後のハイライトである消防署訪問に備え、
短めの自由時間になりました。
集合の笛に、素早く集まってくる子どもたち。
でも、ちょっと課題が。

集合の前、自由時間の間にトイレを済ませておくように
何度も言っていたのですが、集合してからトイレに行きたいと
言い出す者、数名。
しかしこれでも相当成長の後が見られるのです。
4月当初は、休み時間にトイレを済ましておらず、
授業中に申し出る者多数。その度に、担任が粘り強く指導をしました。
「行ってきなさい。でも、トイレは本来休憩時間に済ましておくものです」
「そもそも5分休みとは、トイレと水分補給のためにあります」

粘り強い指導の結果、子どもたちは着実に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】12

走る、走る。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】11

走る。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】10

空を見上げる子どもがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】9

次は、お待ちかねの公園遊びの時間。
飛行機雲が見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】8

さあ、そろそろ食べ終わるチームが出てきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】7

おいしいお弁当に、めちゃごきげん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】6

お天気もサイコー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】5

嬉しそう! パクパク食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】4

美味しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】3

画像1 画像1
行動範囲、トイレの場所、お弁当の際のマナー。
風が強く、ビニル袋などが飛ばされやすい。
自分で責任を持つこと、
でも自分のではないからと言って、放っておかないこと。
ここでも、めあてである、ルールとマナーの確認をしました。

さあ、おべんとうっ!
画像2 画像2

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】2

はい、ここでバディの確認です。
安全のために必要な動作を身につけます。
これは6年の卒業まで続きます。
そして先生のお話しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 山田池公園でお弁当】1

さて、3年生一行は、王仁公園内を通ってバスに乗り、
少しのドライブの後、山田池公園に到着しました。
さらにお天気が良くなって雨の心配は去ったようです。
程よく曇ってお日様をさえぎり、快適と言えるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】21

ということで、旧田中家訪問編は終わりです。
案内人の皆様に、丁寧にお礼を言って後にしました。
今日は、1時間強の見学バージョンでして、まだまだ説明していただくことはあったそうです。
また、体験コーナーもあって本当はもっともっと楽しながら学ぶことができます。土日祝開いていますので、どうぞご家庭揃っておいでください、と言うことでした。

さて見学が始まって1時間強。これでやっと1時間。
まだ11時。。。少し疲れましたので、
休憩しながら次の山田池公園編に向かいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】21

はい、またもや切り替わりました。
竪穴式住居の見学を終え戻ってきたところです。
このように鋳物工場と住居の屋根は、当時珍しい瓦葺きになっています。
鋳物工場は常に大きな火力を扱うもので、
茅葺きだと、火事のときあっという間に燃え尽きてしまいます。
そこで防火のための瓦だったです。
瓦の先端には、下段の写真のマークが。
これは水のマークで、火事を避けるおまじないでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】20

ここがお座敷(応接間)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】19

はい、再度切り替わりました。
住居の居室に上がりました。
間取りは「田の字型」で、周辺も同じような間取りでした。
左手前に、ちょっと近所の人などを迎える気軽な部屋。
その奥に、お座敷(応接間)です。
右手前が、居間。ここでご飯を食べます。
その奥が、タンス部屋。大事なモノはここに置きます。
大事なモノを守る防犯のために、お父さんお母さんが寝室にしていたと。
今だと、地震でタンスが倒れても大丈夫なように対策していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日木曜 3年生校外学習 鋳物工場と民俗 旧田中家】18

画像1 画像1
竪穴式住居に入場です。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441