最新更新日:2024/06/28
本日:count up243
昨日:193
総数:190168

6月14日(火) 5年生 いじめ防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
外部講師によるオンラインでのいじめ防止教室を実施しました。講師の方からは、「いじめ」とはどういうことなのか、いじめは絶対に許されるものではない、いじめを見聞きしたらどうすべきなのか、などについて丁寧に教えていただきました。

6月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、団子汁、ししゃも、冬瓜と豚肉の煮物」でした。

6月13日(月) 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽では、キーボードを使って「かっこう」に取り組んでいます。少しずつ先生と一緒に弾けるように練習をしています。

6月13日(月) プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、水泳指導が始まりました。2年間のブランクがありましたので、今日の授業は水慣れを中心に行いました。1学期終了までの短い期間ではありますが、子どもたちが水に慣れ、いざという時に自分の身を守ることができるよう、安全指導も含めて進めていきます。

6月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、とうもろこしスープ、ミートビーンズ、キャベツのソテー」でした。

6月10日(金) プール開きに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
13日の月曜日からプールが始まります。プールバッグをかける手すりも校務員さんが作ってくれ、準備万端です。

2年間プール指導ができていないことも踏まえ、安全面を第一に考えて指導を行っていきます。

2年生にとっても小学校での初めてのプールですので、プールサイドでの動線の確認をしていました。

6月10日(金) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもの苗を植えました。みんなで協力して丁寧に植えていきました。秋の収穫が楽しみです。

6月10日(金) 3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
ありの巣を描いています。巣の中にたくさんの部屋をつくって、この後、ありさんを描いていきます。一人ひとりが想像を膨らませて個性豊かなありの巣を作り上げていきました。

6月10日(金)1年生 ストーリーテリング

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、枚方おはなしを語る会の方々に来ていただき、ストーリーテリングを体験しました。子どもたちは想像を膨らませ、聴き入ってました。
1組と2組。

6月10日(金)1年生 ストーリーテリング

画像1 画像1
3組も4組もお話に聴き入っていました。
画像2 画像2

6月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、豚じゃが、煮びたし、梅干し」でした。

6月9日(木) 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クラッカーををつくろう」として、クラッカーがはじけた様子を思い思いの形と色で表現しています。完成すると、教室の後ろがとても賑やかになりそうです。

6月9日(木) 5年生 米作り

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の米作りがスタートしました。苗床を作って、種籾を植えるところからはじめています。

6月9日(木) 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長さの学習をしています。初めにはかる物の長さを予想してから、はかりを使って学校にある色々な物の長さをはかりました。

6月9日(木) 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
読み物教材「風切るつばさ」を学習しています。2の場面では、ある事件の前後での関係の変化から心に秘めた想いを捉えることをめあてとして、クルルとカララの関係をタブレットでまとめ、確認していきました。

6月9日(木) 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄棒の授業の様子です。逆上がりを頑張っています。

6月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「食パン、牛乳、野菜炒め、ミニ厚揚げのチリソース、冷凍みかん」でした。

6月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、鶏団子汁、焼き魚(赤魚)、ひじきピーマン」でした。

6月9日(木)持続可能な「枚方市」をつくる!!ジュニアキャンペーン

画像1 画像1
持続可能な「枚方市」をつくる!!ジュニアキャンペーン
地域や社会の課題を自分ごととしてとらえ、その解決に向けて身近な取組みを提案し、主体的に社会に参画していく力を育成することを目的にして、ジュニアキャンペーンが始まっています。
配布文書一覧に要項を掲載していますのでご覧ください。

6月8日(水)子どもの安全確保推進週間

画像1 画像1
6月1日から6月30日 子どもの安全確保推進週間になっております。
また本日は、「学校の安全確保・安全管理の日」にもなっております。
この月間を通じて子どもの安全を確保する機運が高まり、「子どもを守る大人のスクラム」がより一層強固なものとなるよう地域、家庭、学校が力を合わせていけたらと思います。ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 1年生遠足

学校からのお知らせ

学習支援

うりこやまの風

子どもを守る条例

いじめ関係

給食献立表

香里小PTA

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550