最新更新日:2024/11/28
本日:count up191
昨日:294
総数:556214
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

12月2日(金)体育 1年生

 跳び箱の練習でした。
 写真をよく見ていただくと、とてもお互いの学びを認め合っています。
 1跳ぶ人が跳び終わった人の合図をみてスタートします。
 2待っている人は、その合図を見たり、跳ぶ人に注目します。
 3跳び終わった人は、待っている人からアドバイスをもらえます。
 4まだ跳ぶことができていない人は、跳んだ人のコツを集中して見ることができます。
 5跳び終わった人は、マット、跳び箱の安全を確認して次の人に合図を送ることで、跳ぶ人も安全に跳ぶことができます。
 1年生からこのような秩序が保たれた練習ができるって、みんなと先生の力があるからですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)道徳 3年生

 道徳の授業は週に一回しかありません。その一回に全ての道徳が身につくわけではなく、授業全体を通して道徳心が育まれてくると考えています。このクラスでは学んだ内容を思い出す工夫がされていました。
画像1 画像1

12月2日(金)書籍セット寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(水)日本教育公務員弘済会様より、書籍セットの寄贈がありました。本校には環境問題(SDGS)の関する書籍12冊を寄贈していただき、子ども達の学習活動につなげていきたいと思っています。大変ありがとうございました。

12月2日(金)福祉体験(白杖) 総合的な学習 4年生(2)

 枚方市福祉協議会の方々の協力には、実は、津田南小校区の自治会の民生委員の方々、校区福祉委員会の方々が協力してくださっているのです。「白杖体験」で一緒にサポートしてくださった方々は、みなさんの頑張りをほめておられましたよ。
 明日のコミュニティ会議で改めてお礼を言います。
 みなさんも、緑の服を着た見守りの方々に、毎日あいさつしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)福祉体験(白杖)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
前回の「車いす体験」に引き続き、枚方市福祉協議会の方々の協力のもと、「白杖体験」を実施しました。日頃からどれだけ「目の役割」が重要かを身をもって学べたようです。今日の体験の内容を早速、学級だよりとして先生が紹介しています!

12月2日(金)体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとても肌寒い日ですが、子ども達は元気に最後の鉄棒に取り組んでいます。練習カードの「鉄棒ピラミッド」は達成できたでしょうか?

12月2日(金)【教育委員会】学校トイレアンケート(2回目)

教育委員会より「学校トイレ整備に関するアンケート調査(2回目)の実施」についてお知らせがありました。

アンケート回答は「ミルメール」からご回答の協力をお願いします。

尚、あわせて、4年生から6年生の児童へもアンケート調査のお願いがあります。 児童の回答についてついては「クラスルーム」から回答いただくよう、児童への声かけ等のご協力をお願いします。


教育委員会より👇
保護者の皆様へ

師走の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

平素は、本校の教育活動にご支援とご協力を賜りありがとうございます。

さて、本市では、学校のトイレ内の「からかい」や「多様化する人権課題」等に対して、より多くの子ども達がストレスなく学校のトイレを使用することができる整備を目指すためにアンケート調査を実施しているところです。

令和4年(2022年)7月に1回目のアンケートを実施させていただきました。

ご協力いただきありがとうございました。

今回は、1回目のアンケート結果を受け、更なる把握を行うために2回目のアンケート調査を実施いたします。

つきましては、アンケートにご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

1.目的
学校のトイレ内の「からかい」や「多様化する人権課題」等に対して、より多くの子ども達がストレスなく学校のトイレを使用することができる整備を目指すために、1回目のアンケート調査の結果を受け、更なる把握を行い今後の取組に役立てるため。※上記、目的以外では使用しません。

2.回答期限
令和4年(2022年)12月20日(火)17時まで

3. 回答方法
12月2日「ミルメール」から回答
 
4. 留意事項
(1)アンケートの回答は、Google Formsを使用しています。
(2)1家庭につき、1回の回答をお願いします。

5. 1回目のアンケート結果
 『学校トイレ整備に関するアンケート調査結果について』

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046955.html





12月2日(金)業務改善の取組み(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日に千葉市立中学校の校長先生方13名が「学校における働き方改革の取組」について教育委員会へ視察に来られました。その中のオンライン交流で本校の校内における業務改善の取組(特に事務員さんの活躍)を事務職員の山領さんが発表する場となりました。引き続き少しでも先生方や子供達が安全に楽しく学校生活が送れるように進めていきます!

【教育委員会ブログで紹介されています】
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...



12月2日(金)おいしい給食(さといも)

画像1 画像1
画像2 画像2
さといもは冬においしくなる野菜です。また独特のぬめりがあるのが特徴です。このぬめりの成分はガラクタンとグルコマンナンという食物せんいです。食物せんいは、おなかの調子を良くする働きがあります。今日はさといもともち米をむしてさといもの中華おこわとしておいしくいただきました。【献立】わかめスープ・さといもの中華おこわ・切り干し大根とツナのあまずあえ・アップルパン・牛乳

12月2日(金)ほけんだより12月

画像1 画像1
ほけんだより12月号のお知らせです。11月22日(火)日頃お世話になっている学校医さんやPTA本部役員さんをお招きし、「学校保健委員会」を実施しました。その時の内容もあわせてご確認ください。

👉保健だより12月

画像2 画像2

12月1日(木)校外学習 5年生(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民族博物館では各地域にごとにそこに住む人々の生活様式や伝統・文化が紹介されています。とても広い場所で約1時間はあっという間に過ぎていきました。この場所でも調べたいものを自分で探し、ワークシートにメモとして残しています。世界はとても広く、まだまだ知らない事だらけだなと感じているようです!

12月1日(木)校外学習 5年生(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まちにまったお昼の時間です。朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございます。おいしく頂いたあとは太陽の塔の背中を見上げながら民族博物館へ

12月1日(木)期末テスト(NAVIMA) 6年生

今年度2学期から5年生・6年生の期末テストをAIドリル「ナビマ」を使って実施します。今日は、6年生が、全国学力調査の過去問に挑戦していました。まずは操作など慣れることが必要なようです。予想以上に子ども達がこの方法に柔軟に対応しているところに感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)校外学習 5年生(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KOMATSUの100周年の記念としてあざやかな龍にラッピングされた重機のデモンストレーションがありました。プロの操作にみんなもびっくり。まるで龍が動いているかのようでした!

12月1日(木)校外学習 5年生(4)

画像1 画像1
組み立てラインに向かうまでも大きな組み立てパーツがいたるところに・・。工場内にはたくさんの機械やロボットがありましたが、最終点検はやはり人の力が必要なようです。質問したことのメモは忘れません。
画像2 画像2

12月1日(木)校外学習 5年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KOMATSU工場の説明の後には、実際にどのように重機が動くのかミニチュアを使って教えていただきました。こんな実験キッドがあればとても勉強になりそうです!

12月1日(木)校外学習 5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KOMATSU工場では世界で活躍する重機の紹介や重機が動く動力となっている「油圧」の説明がありました。迫力ある重機の数々に子ども達も興奮気味です!

12月1日(木)算数(相互授業参観) 6年生

 グラフを読み解く学習でした。
 6年生ともなるとテンポよく授業がされており、子ども達もそれに全員参加して頑張る姿が見られました。
 数値だけで判断するよりも、視覚的なグラフが利用されていると、より理解が深まります。
 しかし、見た目で判断してしまわないようにクリティカルな目線も大事であることが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)校外学習 5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2グループに分けて出発しました。
 天気にも恵まれました。しっかり学習してきます。
 出発に際して、係の人がしっかりと今日のめあて、先生の紹介などをしてくれました。「学校の代表としての行動をしましょう!」といういい内容でした。
 先生からは「6年生!と思われるぐらいの行動を期待しています。」とのお話がありました。最後はエイエイオー!の掛け声で出発しました。

12月1日(木)人権月間

 世界で12月10日を人権デーとして設定されています。これは、世界に住む人々が、幸せに生きる権利があるということを感じる日です。
 本校でも、ご存じの通り10月から平和に関するビデオを見たり、いじめがおこっていないかを確認するいじめアンケートを行ったり、子ども達が家で安心して過ごせるように虐待防止啓発をおこなったりしています。
 今月は、これら子ども達の人権を守ることの大切さを改めて考える月です。
 残念ながら、友達に傷づく言葉を言ったり、LINE上で友達に傷つくことを書いたりする出来事があります。「命を守り命を育む」学校になるように、友達どうしが相手のことを思いやることができるようにしていきましょう。校長先生、教職員の先生も頑張ります。みなさんで幸せに生きることができる学校を創っていきましょう。
 お願いします。
👉 じんけんドリル
👉 津田南小いじめ防止の取組みを推進する6つのポイント
👉 津田南小学校のみなさんがあんしんして がっこうせいかつを おくるために
👉 5つのレベルに応じた 問題行動への対応チャート
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 個人懇談会(全学年13:20下校) 諸費振替日
12/6 個人懇談会(全学年13:20下校)
12/7 個人懇談会(全学年13:20下校)
12/8 個人懇談会(全学年13:20下校)
コミュニティースクール第2回会議
12/9 個人懇談会(全学年13:20下校)
12/10 PTA会議 津田南小校区自主防災会議
心の教室相談
12/6 午前
いきいきつなみプラザ
12/10 陸上 グランドゴルフ クリスマスツリー作り
あります

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000